夜分の更新ですが、お許しくださいっっ!!
こんばんは。百合亜です。

ただいま私、北海道におりますっ!!
(初回は長くなります。ごめんなさい。)

北海道にいこうと思ったのは、9月にありました北海道胆振東部地震がきっかけです。
それと、ゴールデンカムイという漫画が好きで、いつか行ってみたいなという思いもあり、地震があって、北海道旅行のキャンセルが相次いでいるというのを聞いて、ツイッターで早速サーチ。
胆振東部は本当に深刻な被害を受け、残念ながら亡くなってしまった方もいらっしゃり、非常に残念だと思いました。2011年の震災を思い出して、当時自分は何もできず、数週間続いた余震に不安を覚えながら今日まで生きてきました。神奈川に住んでいるので、被災地よりか全然被害は少ないものの、やはり映像で見るものは残酷でショッキングでした。
それから数年が経った今、また各地で沢山の自然災害に見舞われ、特に今年は多すぎるのではないか…というくらい、水害や震災が続いてます。
そして、9月に起きた北海道胆振東部地震。
なんだかいてもたっても居られなくなり、自分一人の力で何ができるんだって気持ちを持ちつつも、北海道に行って、北海道を感じよう!と思い立ったのが今回の経緯です。
そして、先ほども書いたように、ゴールデンカムイの聖地でもるある広大な大地北海道に聖地巡礼も兼ねて、ささやか過ぎますが復興支援として今回プランを立てました。




というのが大まかな経緯です。


思い立ったらすぐ行動!なので、今回はジェイトリップというツアー会社様を使っての旅にしました!



が!!!!

第一弾、北海道ひとり旅を決行しようと思ったのは実は10/1からの二泊三日を考えてました。
しかし、なんと!まさかの!
あの巨大な台風24号がドンピシャで進路が被っているという…。
元々雨女、台風女なので、ギリギリまで粘りましたが10/1のプランは白紙に。。(24号の影響で家の屋根が一部吹っ飛ばされました)

しかし、諦めの悪いあたしはどうにかこうにかできないか…と思い、11月はいよいよ寒くなるとの話を色んなところから聞いていたので、もうこれは10月以内に行くしかない!と思い、10/15〜18の日程を空けて北海道ひとり旅に充てました。

ジェイトリップさんはかなり対応が良く、10/1も全額返済の自然災害でのキャンセルで特別クーポンが出て、それを活用しての今回の北海道ひとり旅第2弾(リベンジ)に充てることができました。
ちなみに、クーポンも使ったので3泊4日でなんと37100円。しかも新千歳空港〜小樽までのJR線乗り放題(控えめに言って神)が付いてです。
二泊三日のプランよりも安い。お得だなーと思いました。

そこから色々要領が悪いのでしおりを作成してテンションを上げてました。


そして、旅立ちの15日!!

が!!!

機材トラブルで1時間半くらい飛行機が飛ばないアクシデントが。。
無事に離陸できたので一安心して速攻で爆睡しました。


気づいたら北海道に着いてました。笑
はじめての北海道!若干寒い!!

しかしワクワクが止まりません。

電車に乗って小樽にGO!!
途中で虹を見ることができました。
幸先いいスタートです。

そして小樽着。
辺りはすっかり真っ暗です。
今回プランで選んだホテルは3つ。最初はスマイルホテル小樽さんに。
痛恨のミスで室内撮り忘れました。すいません。いたって普通のビジネスホテル。しかし、ビジネスホテル好きとしてはとても雰囲気好きでした。
そして荷物を置いて散策。
ふつうに寒い。雨止んだけど寒い。
これが噂の小樽運河ですね〜。
ほんとふら〜っとグーグルも使わずとりあえず海あっちっぽいっていう感覚で歩いてたら運河を見つけました。意外とあっさり見つけて「あっ運河。」って感じで写真を。
沢山の人が観光してました。外国の方が多かった印象です。

というかんじで、ホテルに戻って一休み。

お食事に関してはまた別記事を書きますね!!

そして、翌日。
ちょっと朝早くホテルをチェックアウトして、小樽駅に荷物を預けてゴールデンカムイ巡りをしました。



とにかく行動範囲が広い。
めっちゃ歩きました。あっち行ったりこっち行ったり。

こちらは鶴見中尉が立っていた場所ですね。(気になる方は是非ゴールデンカムイを読んでみてください。なかなか面白いです。)


こちらは旧日本郵船です。
ここに来るのに結構歩きました。いい運動になりますね。。
今の値段で2億円くらいだそうです。
スケールが違う。
最初歩いてきた方向からみたら、あれ?小さい?これで2億円もかかったの?って思いましたが、全体像を見ると納得でした。広い。横に広い。あいにく閉館日で中は見学できませんでしたが作りがすごい。昔に作られたはずなのにとにかく作りがカッコいい…。

そしてまたきた道を歩く。




次も鶴見中尉のシーン。


ちょっと蔓が生い茂っちゃってますが、現在です。今はガラス屋さんになっていました。
こちらもカッコいい佇まい。


そして橋を渡ってすぐ隣には土方さんが乗り込んだ銀行が!あのシーンを思い出しすだけでも土方さんカッコいいとなります。外観そのまんま!すごい!!
中は綺麗なガラス細工や天然石を使ったアクセサリーを売ってる浪漫館というお店になってました。ちゃっかりガラスの装飾のついたボールペン買いました。(500円で安すぎたので速攻で買いました。笑)


あとは割愛させていただきますが、色々と写真を。
廃線になった線路がまたエモくて最高でしたね。
映えスポットのようで沢山の人で賑わってました。
あとは歴史的建造物も沢山撮りました。
歴史的建造物の説明書きがあって、とても興味深く拝見させていただきました。
とても楽しかったです!!




ということで、まず1日目&2日目の前半をこちらでご紹介させていただきました!!

次はお食事編です!また朝の移動の時に書きますので、是非みてくださると嬉しいです!

それでは、おやすみなさい★ミ