我が家はメゾネットタイプの住宅です。
住み始めて1年半程経ちますが、
入居当初からの悩みが・・・・湿気
しかも、特定の部屋のみ!!!
その部屋は2Fの寝室の為、
度々布団がかびたり、ベッド(簡易すのこベッド)がかびたり・・・・。
つい最近、そのベッドをどかして、じゅうたんをめくったら、
床がカビカビ、べたべた、一部黒ずみ
なーにーこーれー
とりあえず、大掃除をし、じゅうたんを替えたけど、
何で?何で??何で??? この乾燥する冬に・・・。
よーくよーく考えてた結果、原因は・・・浴室の上の部屋!!って事。
たしかに、床も全体じゃなくて、一部部分。浴室の真上の場所のみ。
これって、欠陥??それとも、こーゆーものなの??
古いわけでもないのに(築3年弱。)
浴室の上の部屋ってだめなのかな~?
浴室は窓が無いから、換気するだけなんだけど、これがダメなの?
メゾネットに住んでる人は、どうしてるのかな~?