スクリーンショットは株式会社マーベラスⒸ2021 Marvelous Incのものを使用しています。
はるの月25~28日。
資材が集まったので、いよいよ三番目のエリアを解放します!
明日には行けるようになります。楽しみです![]()
お金に余裕が出てきたので、もう1頭ウシを飼ってみました。
効率だけが大事な訳ではないですが、長期的に見ると失敗だったかな
と思っています。
再ミネと一緒で、副産物の品質上げには世代交代が必須です。つまり追加で第1世代を購入するより、大きな動物小屋にして種付けするのを優先した方が良かったのです……。
翌日、3番目のエリアが解放されました![]()
牧場シリーズでお馴染みのアルパカと、ウコッケイですね![]()
もちろん手なずけておきます。
今回はウズラはいないんでしょうか。
素材も新しい。
壊れた建物の付近には、やたら硬い木があります。
まぼろしの原木。
木材系の最上位素材です。
付近の草はまぼろしの草。
新しいエリアに行くと新しい素材があってわくわくします( *´艸`)
壊れた建物は『水耕プラント』と言うらしい。ビニールハウス的なものだと耳に挟みました。
が、素材がえげつない……![]()
(オリハルコンインゴットが足りず、未だに修理できていません)
水耕プラントから少し離れると、また違うシリーズの素材になりました。
三番目のエリアは水耕プラント付近、中心部、西側と場所で素材が分かれているみたいです。
壊れたウマ小屋を発見!
ウマ欲しいー!ウマには絶対『ライデン』って名前を付けます
疾くてかっこ良くてちょっとツンデレっぽい馬だといいな……![]()
すぐお隣で養蜂箱も発見しました![]()
色々できるようになりそうで、楽しさが止まりません。
エリアの北側には壊れた橋。
向こうに見たことがない鉱石と、洞窟の入り口が見えます。
鬼畜と名高い3番目の鉱山です![]()
今日からしなやかな原木を全力でメーカーにぶちこみますよ![]()
鉱山が私を待っています![]()
木々に隠れて、アルパカ(茶)も発見!
しかしスキルレベルが足りず、手なずけられませんでした![]()
よく考えたらまだ1年目の春ですもんね。
宣言通り、しなやかな原木をメーカーに入れまくります。
動物の数もメーカーの数も畑の数も増えて、だいぶ最初のエリアは手狭になってきました。
2番目のエリアがまだほぼ手付かずなので、開拓していきたいです。
牧場改造の大きな問題がこのアイテムボックス。
片付けるといちいち中身がばらまかれて、手動で拾わなきゃいけないんですよね……。
ちょっと移動させたかったので、ちまちま拾いました![]()
はじ大や3里みたいにエディットモードが欲しいです。
壊れた橋の発見から2日。
たいにしなやかな木材を集めきり、工事を依頼できました![]()
まだ見ぬ鉱山……すごく楽しみです![]()
この日はペット大会の日でもありました。
みんなが広場に集まってるのに、一人だけベンチブランコで哀愁漂うダイスキーさん![]()
イオリたちは自宅前の崖から広場を見下ろしていました。
厨二っぽく黄昏てるみたいでいいですねぇ![]()
ペットがまだいないので、レンタルで出場します。
これは自分で操作ができるタイプのイベントでした。
最初は1位でしたが、
なぜか後半全く操作を受け付けなくなり、まさかの4位![]()
レンタルペットだからいけなかったのか、何なのか。
無念です。
来年は自分のペットで勝たせていただきますよ!

























