記事の中に株式会社マーベラスⒸ2021 Marvelous Incのスクリーンショットを使用しています。
.
本日発売した『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』のプレイをざっくり記録していきます![]()
発売当日ですし、ストーリー的な部分は省いてまた後でまとめて記事にしようと思っていますので、ストーリーのバレはほぼ無しです。
(省ききれてない部分があったらごめんなさい……)
まずは主人公の見た目を決定していきます。
容姿を決めた後に性別を決めるので、ボーイッシュ女子や男の娘など自由自在に作れますw
けっこう種類が豊富で、キャラを作ってるだけで楽しいです![]()
ボイスも選べますが、男女一緒で4種類と少なめ。
最終的にはこんな感じの子が作れました。
無難な女子です。男の娘ではないですよ。
バイクの色も選べました。
こちらも無難に白を選択。
これでいよいよ、オリーブタウンに移住します![]()
バイクに乗ってオリーブタウンに到着してから、町長と会話しつつ名前、誕生日、性別、牧場の名前を決めていきます。
名前はセレナ。誕生日は秋の5日で、性別は女の子です。
牧場はレインベル牧場にしました。
エルネアの農場管理官のごとく、働いて働いて働きまくりますよ!
町長のヴィクトル氏から道具一式をもらいました。
最初からハンマーや斧も貰えるなんて気前が良いです![]()
開拓はまかせなさい!!!
とりあえず初日は開拓に専念して、牧場経営は明日からって感じでしょうか。
住民への挨拶も忘れないようにしないと。
とりあえず牧場を見て回っていると、野生のタマネギを発見。
自然の作物を収穫&出荷すると新しい種が売り出すようになるんですね。
新しい。
木や岩で荒れ放題の牧場の端で、野生のニワトリを発見しました!
今までプレイしたシリーズでは家畜系が野生で居たことはなかったので、オリーブタウンはよっぽど田舎なんでしょうか……。
木々の中に埋もれている壊れた小屋を修復したら、手なずけて家畜にできるんですね。
ニワトリを飼うのにお金が要らないのは嬉しいです![]()
小屋を直すには原木などの資材が要るので、とりあえず開拓がてら資材集めをしてみます。
ゲーム内2時間ほどの作業で、最初の頃に比べてだいぶ土地がスッキリしてきました。
が、もう時刻は夕方。オリーブタウンに挨拶に行かなくてはいけないので、小屋の修理は断念しました。
オリーブタウンは歴代の町と比べてかなり都会っぽいです。
家も店も住民も多いしで、なかなか挨拶回りが大変そう……。
その上、キャラに顔グラがないんですよね![]()
過去作の顔グラけっこう好きだったんですが……。
3Dだけなので顔がよく見えません。
住民を覚えられるかちょっと不安です。
挨拶回りをした中で一番好きだな!って思った住民はこちらのクレメンスさん。道具屋さんです。
が、残念ながら結婚候補ではないんですよ![]()
クレメンスさんが結婚候補なら、絶対選ぶのに……っ!!!
どうしよう……独り身貫いちゃう?
オリーブタウンには博物館があって、釣った魚を寄贈できるらしいです。
なんだか某ほのぼの生活ゲームみたいですね。
町の北にある和風のお屋敷には、イオリ君という結婚候補の男性が住んでいました。
古風な喋り方の面白い人です。
側仕えの人もいるし若とか呼ばれてるし、いいお家の生まれなんですね。
漁師一家のおうちではいきなり謎の絡みをされて、釣り竿を譲って頂けました![]()
初日に釣り竿まで入手できるなんて、最初から色々できて楽しいです!
というところで、夜になったので初日は終了。
自宅代わりのテントが、某ゲームの序盤と似ていて笑ってしまいましたw
23:00台に就寝していますが、どうやら22:00までに寝ないと6時には起きられないらしい。
明日から気をつけます![]()
*
はるの月2日。
約束通り、農作について教えて貰えました。
クワとじょうろと種を頂いたので、これでいつでも働けます!!
貰った種はカブでした。やっぱり牧場物語といえばカブスタートですよね。
いっぱい耕してしまったけど、貰った種は9個だけ。雑貨屋に買いに行かないといけません。
とりあえずジャガイモやラディッシュを植えてみました。
この日の夜に、ようやくとり小屋の修復が完了。
ニワトリを飼えるようになりました![]()
*
はるの月3日
この日はクラフトについて教えて頂きました。
作業台がなくても手帳からどこでも作れるのは便利ですね!
いきなりメーカー系もクラフトで作れるんですね!
本当に最初から色々できるから、逆に何からしていいか困ってしまいますw
せっかくとり小屋を直したことですし、野生のニワトリさんをてなずけます。
なでなでしただけでうちの子になってくれましたw
放牧は小屋前のベルでできるみたいです。
再ミネと同じ仕様なのかな?放牧がとっても楽です。
出てきたところをなでなでしておきます。
これからよろしくね!
町に行ったら、ちびっこたちと嫁候補のリンちゃんが仲良く花の水やりをしていました![]()
3つ里の時もそうでしたが、住民同士が仲よさそうで良い感じです![]()
花屋さんに種を買いに行ったら、ネモフィラの種が売っていました!
ネモフィラ好きなので嬉しいです。
きっと綺麗に咲くでしょうね![]()
レストランにクレメンスさんの姿が。
5文字って別に長くないですよ!?『道具屋』と一文字しか変わらないですよ!?
かっこよくて面白いなんて、ますます私の心がしんどい。
結婚できないのが口惜しい。
仕事をする体力確保のために、レストランで料理を注文。
貧乏なので料理代は勿体ないですが、自宅テントにはまだキッチンがないので料理が作れないのです。
早く家も建てなきゃ……やることがいっぱいでハードワークライフですね!(歓喜)
この日の夕方、牧場の端っこで鉱山を見つけました。
鉱山も再ミネ式でした。
再ミネでは冬限定の洞窟が確か地下250階くらいまでありませんでした?
時間の経過がゆっくりだったので何とか250階まで潜れましたが、オリーブタウンでは鉱山内でも普通に時間が経過します![]()
オリーブタウンの鉱山はどのくらい深いのかな?
深すぎると1日で探索しきれないので、ほどほどでお願いしたいところです。









































