本日のテーマは「勉強中に眠くなる、対策は?」…
でも最初はMacの処分についてから。
仕事でも使っていますしプライベート用で使うのもMacで、好きということもあり、毎年というわけにはいきませんが、2~3年おきに1台新調するようなペースで順番に更新していっています。
自分で事業を立ち上げているので、慣れたパソコンが使いやすいですし、ホームページなども作成しているのでグラフィックに強いMacがお気に入りです。
Mac処分
それでは一念発起して、真面目に英語の勉強に取り組むようになって半年経ちました。
テキストを開いてヘッドフォンでCDを聞く勉強法です。
自分に合ってるようで、毎日続けても苦痛ではないです。
むしろ楽しくなってきています。
でも、やっぱり仕事が終わって疲れていると、勉強中にどうしても眠くなってしまいます。
私は、平日夜10時40分から12時までは必ず机に向かうと決めています。
食事とお風呂と翌日の準備を済ませてからなので、眠くなるのです。
眠気覚ましにはコーヒーがいいと聞きますが、勉強後はすぐに眠りたいのでカフェインは摂らないようにします。
私の眠気対策は、強めのミントのタブレットです。
ひとつ口に入れて勉強モードのスイッチを入れます。
あとは、アロマオイルを焚くようにしています。
眠気覚ましに効くオイルをいろいろ調べて試してみたのですが、眠気に効くと実感したのは、ずばりペパーミントとレモンとローズマリーです!私の好みの香りだったということもあるのでしょうが、すっきりとしてすごく集中できる香りでおすすめです。
リスニングは結構身についてきたように感じます。
課題は、とにかく知らない英単語を少しでも減らすことです。
1個でも多く英単語を憶えたいです。
英検2級の取得を目指して頑張ります。