今日の夕方から24時間ホルダー検査が始まりました。

狭心症が発覚してから3回めの検査です。


あたし、この検査、大好きです。
だって痛くも痒くもないんだもん。
自ら志願して検査してもらうことにしました。

こーんな楽ちんな検査で心臓の様子がわかるなんてすごいよねぇ。
ありがたいよねぇ。

だいたい、つらつら考えるに、検査と名のつくもので辛くないものなんてそうないよね…


あ、でも超音波の検査は痛くも痒くもないから辛くない検査ですよね。

MRIは痛くないけど辛いです。
あの閉塞感、パニック誘発します。
辛いです。
安定剤飲んで固く目を瞑り
「ここは自宅のベットん中」と無理矢理、暗示をかけてがんばるけど、そんな暗示なんて無意味かと思う爆音に頭がくらくらします。

CTも頭がくらくらします。
頭のへんでしゅんしゅんしゅんと何かが回ってる感がします。
ずっと昔、造影剤で衝撃的な吐き気に襲われてから造影剤CTは恐怖です。

胃カメラは過去に3回やってるけど、2回めの胃カメラで、麻酔を使ったのに途中覚醒してしまい地獄を見ました。

大腸検査は紙パンツに履き替えて以降、本当に記憶がないまま終わってしまうという僥倖。最高の検査でした。
でも、毎回こんなに楽ちんとは限らないとちょっと油断ならない検査だとも思ってます。

耳鼻咽喉科では、喉をみるときに鼻から入れるファイバースコープが恐ろしいです。
うげってなること確実です。



病気をみつけ、病気を治すための検査や治療…
頑張らなければならないのですが、もっともっと苦痛なくできるようにならないかなぁー