お弁当には冷凍食品しか入れないことにした | **yuri花(^(エ)^)*のひとりごと日記*【株式投資❅育児日記❅ファッションその他日常の出来事】

**yuri花(^(エ)^)*のひとりごと日記*【株式投資❅育児日記❅ファッションその他日常の出来事】

旦那と中学生の娘と3人家族。親族の経営する会社で働きながらのんびり暮らしてます。ファッション育児日々のごはん等について書いてます!資産運用もマイペースに。節約も上手になりました(ʃƪ^3^)
食費日用品は月5万円。
大学費用を貯めたいです?



お弁当には冷凍食品しか入れないことにした


高校生の娘が食中毒になりましたガーン


特定はできなかったけど、症状出る2、3日前に食べたものではないか?と病院で言われました。


夜ご飯は、家族みんな同じ物を食べているし

朝は出来立ての目玉焼きとご飯。

作ったばかりの目玉焼きで食中毒も考えにくいから

怪しいのは、私が持たせたお弁当。


おかずも保温出来るのを使っていたので

絶対これが怪しいと思いました。


なので、今日からは普通のお弁当箱に入れて

保冷剤も付けて持たせました。


で、よく冷凍食品ばかり使うのは良くない!手抜き!みたいに言われがちだけど

私は食品衛生を考えて自分が作ったおかずは

入れない事にしました。

前日の夕飯の残りなんて言語道断。


冷凍食品やレトルト食品はしっかり防腐剤的な物が入っていて比較的傷みにくいと思います。

とくに、お弁当用に作られた冷凍食品は腐りにくいように工夫されていると思うので安全なんじゃないかと思いました。


そして、お弁当箱はしっかりアルコール除菌しようと思い食品に直接掛けれるものを買ってきました。

もちろん、食品に直接掛けませんけどね(笑)




↑私はこれを買いましたニコニコ
これで、少しは安心ではないでしょうか。

ちなみに、春から夏は保温弁当箱は危険らしいです。そりゃそうですよね。