娘の成長♡ | **yuri花(^(エ)^)*のひとりごと日記*【株式投資❅育児日記❅ファッションその他日常の出来事】

**yuri花(^(エ)^)*のひとりごと日記*【株式投資❅育児日記❅ファッションその他日常の出来事】

旦那と中学生の娘と3人家族。親族の経営する会社で働きながらのんびり暮らしてます。ファッション育児日々のごはん等について書いてます!資産運用もマイペースに。節約も上手になりました(ʃƪ^3^)
食費日用品は月5万円。
大学費用を貯めたいです?

娘も、あと2ヶ月で小学校最終学年の6年生。

ちょっと前にランドセル買ったぁ😁って言ってたような気がするけどなぁ🤔

入学式では、6年生のお姉さんに名札付けて貰って、2年生の歓迎の歌を聞いて感動したのにもう娘も新一年生に入学式で名札をつけて
あげる立場になりました😁

制服も最近買い替えました。
入学のときに130を買い
3年生で150を買い
最近160を買いました。

スカート丈が短く、かがんだときに気になるとかで。
わたし的には、膝上でカワイイんじゃない?と
思ったけど
本人が短いから恥ずかしいと言うので
あと1年だけど毎日のことなので買いました。

ということは、必然的に夏スカートも買い替えですね(笑)
それこそ半年も着ないけど、成長期ですしね。

ちなみに小学校の制服は170まで取り扱いがあるみたい。
まさか、170は買うことはあるまい(笑)

お下がりを頂くような人脈はありませんが
お下がりを貰って頂く人は近所にいるので
制服類や体操服や私服など衣替えの時期に回しています。



今週末には、学習発表会があり
娘は鉄琴を演奏すると張り切ってます。
クラスからひとりだけ演奏出来るのですが
希望者多数でジャンケンで勝ったみたいで
喜んでました。

その帰りに、学校のジャケットを作りに行こうかと思っています。
5年生は卒業式にも出ると思うので。

来年は、いよいよ中学生。
中学校の制服を作るのが楽しみです。
ちなみにセーラー服です。

中学生になったら勉強も難しくなると思うので塾も考えないといけないなぁ。

あっという間に高校受験が来るだろうな。