数日前、

いつもお話をする方から

一通の手紙をいただいたんです。


それは4枚にわたって

丁寧に綴られてました。


その方らしくきれいな文字で

ご主人が亡くなられたことが

書かれてたんです悲しい


驚きと悲しみと、それ以上にどうやって

言葉を選んで伝えて下さったのか。。


その気持ちのほうが

胸に迫ってきて…


普段からご家族のことを話してくだ

さっていたんです。


真面目で几帳面なご主人。

どちらかというと人見知りで

他人とあまり会話をしない方。


仕事をリタイアされてからは、

畑で野菜作りを始めて

夢中になっていたそうなんです。


真面目で几帳面な性格から

徹底的に研究した結果、立派な野菜が育ち、

それを見ていた近所の方達が

話しかけて下さったのを

嬉しく思い、

できた野菜を奥さまに

「ご近所さんにあげてきて!」

と。


「自分で行けばいいのにね〜」


な〜んておっしゃってね。 笑


手紙の文章の中には…


「いつも家族のことを1番大切に、

子供や孫の成長を何よりも楽しみに、

常に深い愛情をいっぱいかけてくれて、

私を助け支え守ってくれました。

最後まできちんとやりきり、

主人の人生は最高だった!

毎日主人には感謝しております。

私にとって主人は最高の夫でした…」


と。。


なんかね

ほんと切ないですよね…


この手紙から

この方の律儀さだったり、

相手を思いやる気持ちがほんと

溢れてるって思ったビックリマーク


普段からご家族のことを

話してくださってたからこそ、

あえて 手紙 という形で

伝えて下さったのかな。。


1ヶ月後にまたお会いする

予定があるから、


私も伝えたい言葉を

手紙にしてみようかな。。

(字も下手だし、ちょっと書くの苦手だけどね…あせる)