神奈川西部から見た予兆 

 

こちらは(2011)予測したものをアップしています。

 

🟢2011、3/10(巨大地震到来)

※(3/10)日没まえの太平洋側へ、

長〜く、太〜く、真っ白な巨大地震雲の出現を見られた人もいられたはず。

この巨大地震雲は、

とても磁気が強いのか肉眼で確認できても

いざ、写真に収めようとシャターを押しても、

故か、制御されて、肝心の巨大地震雲は草むらのなかへ!

※この辺りから、

断層が緩やかにズレが始まったようです。

 

2011、3/10、21:00(予測)☆☆☆☆☆☆

☆3/10、06:24、宮城(震度4、Ⅿ6、6)発生後、

※今日(3/10)朝~夕方にかけて、

関東北部方面から響くような(外部音5~6)が続く!

更に、我が家のデジタルテレビは、

相変わらず、前面に陣取った(横縞画像)が続く!

追加

日没後、巨大断層地震雲が出現する!

東日本と西日本を分断するような恐ろしい夜空!

従って※3/7、宮城で(52頭のクジラ)が

打ち上げられたことで、まだありそう‼️

関東北部方面へ(震度6)以上(3/17)までに

・・・・・・・・・・・・・・・・

☆3/11,14:46、東日本大震災(震度7、Ⅿ9、0)

巨大津波が広範囲に押し寄せた!

 ※(震度5)以下は省略

☆3/11、15:15、茨城(震度6弱、Ⅿ7、4)

★3/12、03:59、長野、中越(震度6弱、Ⅿ6、6)

☆3/12、04:32、中越(震度6弱、Ⅿ5、8)

☆3/12、05:48、中越(震度6弱、Ⅿ5、3)

☆3/15、22:31、静岡(震度6強、Ⅿ6、4)

 

なお、

東日本大震災発生まえの(3/10)に、

気象庁からの余震会見は、

此処、数日は(震度4)以下と言う。

しかし、

(3/10、18:30)頃、

いま、夜空を見ている光景が、

巨大地震が来そうな情景!

あまりにも違い過ぎて困惑!

なお、

この余震会見を見ていた人は、

津波が来るぞと叫んでも、

避難しないで、

あくまでも(余震会見)を

信じ、気づいたら、

大津波に飲み込まれた人も!

と、言うことで、

この余震会見はとても罪深い!

わざわざ震源地に足を運んだ人

など、

※気象庁からの余震会見は、

気休め程度で現実離れ!

失礼ですが、

気象庁から(地震の予測)は、

いままで、発表していないから、

到底、無理なことですね。

それでも、

余震会見を開きたいなら、

仕方ないかな?


↑2011、3/3、11:30(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆

 

↑2011、1/16、14:22(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆☆☆

 

↑2011、1/6、14:13(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆☆☆

 

↑2011、元旦、16:45(東日本大震災へと)注意☆☆☆
 

 

↑2010、12/6 09:22(大平洋側へとゆらゆらと磁気が強い)

   

 

↑2010、12/3、10:30(関東北部方面へ巨大地震雲)注意☆☆☆

 

追加

※前年度'(2010)は、

何故か(震度6)発生は無く(震度5)と地震の発生が少ない(ポイント)

※アナログテレビは、まるで壊れたように

音を立てて(巻き上げ画像、砂嵐画像)が頻繁に続く!

※カセットデッキは、磁気が強く挿入したCDか噛んで取り出せ無い!

※電話中、(noise5〜6)入って途中て切れるなど!

※カーナビは(システム障害)で、

同じ場所をぐるぐる回って目的地になかなか着かない!

※身体がふらつく、倒れ入院したなど、通常よりも、

東日本大震災発生まえには、多かったはず、

※あとは省略します。