神奈川西部から見た予兆
こちらは(2013)予測したものをアップしています。
☆2013、4/10、13:24(予測)☆☆☆☆☆☆
タイトル=東海、関東、東北のいずれへ(震度5強~6弱)ありそう!
(4/8)春の嵐も止み、小春日和のなか、
朝から正午へと箱根方面から響く外部音が続く!
携帯ラジオは(感度5~6)と高く(き~き~)音が入り磁気が強く!
※昨日(4/9)いやに光沢のある地震雲の出現!
※今日、くもり空のなか、朝から正午まえ~正午過ぎへと、
箱根方面から振動を伴う響くような外部音が続く!
従って、東海方面、関東、東北のいずれかへ(震度5強~6弱)ありそう。
(4/10~4/22)ころまでに。
なお、東京、神奈川、静岡(震度3~4)くらい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆4/13、05:33、淡路島(震度6弱、M6、3) 震度5強=南淡路島
震度5弱=大阪、徳島、香川 震度4=京都、和歌山、岡山、奈良
☆4/14、22:45、福島(震度4、Ⅿ5、2)
☆4/17、17:57、三宅島(震度5強、Ⅿ6、2)
☆4/17、21:03、宮城(震度5弱、Ⅿ5、8)
☆4/19、12:06、千島列島(震度4、Ⅿ7、0)
☆4/19、23:11、千葉(震度4、Ⅿ4、7)
☆4/20、9:02、福島(震度4、Ⅿ4、2)
予兆
○4/1、ラジカセはジィージィ―混濁、音量不安定大、携帯ラジオnoise5
午前中、箱根方面から外部音が続く。
○4/2、京都でマイイワシの豊漁、○4/3、テレビから揺れ画像
〇4/4、01:58、加賀(震度4、M4,3)発生後、
朝から正午へと、箱根方面から外部音が続く。
☆13:42、茨城(震度4、M5,3)
○4/5、明神岳づたいに太く連なる地震雲と茨城方面へと立ち上がる地震雲。
走行中のラジオから(トントン)と音が入る!
○4/6、急速に発達した低気圧の影響で春の嵐になる。
○4/7、太平洋側へ連なる地震雲と日本海側へと連なる地震雲、テレビは横揺れ画像
○4/8、朝から正午過ぎへと響く外部音が続く。(20:00)頃、テレビから横縞画像
○4/9、正午過ぎ、風が強いなか、夕方関東北部へ地震雲が停滞!
○4/10、朝(07:20)ころから外部音が続き、更に振動を伴う外部音が続く!
○4/12、引き続き、今日も朝から響く外部音が続き、
(13:30)ころ、au携帯電話が通常なら通話ができる場所なのに、
なぜか、圏外になった!
☆4/13、05:33、淡路島(震度6弱、M6、2)
↑2013、4/9、13:14(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆
↑2013、4/9、17:16(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆
↑2013、4/11、08:18(大きく揺れる地震雲,)注意☆☆☆
↑2013、4/12、18:05(大きく揺れる地震雲,注意☆☆☆
↑2013、4/15、06:00(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆
※添付(2019、11月)