神奈川西部から見た予兆

 

こちらは(2018)ブログで予測したものです。

 

 

2018、3/26、11:16(予測)☆☆☆☆☆☆☆

〇3/23,宮城(震度4、Ⅿ5、1)の発生後、

明神岳づたいに(震度5)くらい揺れそうな地震雲が出現し、

 更に(19:30~20:00)にかけて、

   テレビから前面に陣取った横縞画像が繰り返し見られた!

〇3/24、上空に(震度4~5)くらい揺れそうな地震雲と

  ラジカセからも(22:00)~(音量不安定、noise4)が続く!

〇3/25、夕方、テレビから繰り返し揺れ画像が見られ、

ジカセは(noise4、感度5)が入ってきた

※3/25、23:37、八丈島(震度3、Ⅿ6、1)

今朝(3/26)明神岳~関東北部へ、また、頭上へ放射状の地震雲、

 綿毛状の地震雲(噴火(・・?)が出現のなかラジカセは(感度5)が入っています!

従って、此処、連日出現している地震雲を考慮して、

 日本の何処かで(震度4~5)ありそう!

それとも新燃岳の噴火が活発になるかのいずれ。

早ければ(3/31)までに。遅くても(4/10)頃までに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆3/30、08:17、茨城(震度4、Ⅿ5、1)

☆4/9、01:32、島根(震度5強、Ⅿ6、1)

 

2018、3/25、20:43(予測)☆☆☆☆☆☆

昨日(3/24)上空に(震度4~5)揺れる地震雲が出現し、

テレビから、揺れ画像が見られ、(19:30~20:00)にかけて、

前面に陣取った横縞画像が見られた(注意)

いま、ラジカセは音量不安定のなか(noise4、感度5)が入っています。

従って、連日、出現した地震雲を考慮して、(震度4~5)ありそう!

(3/31)まで、遅くても(4/10)までに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※3/25、23:57、八丈島(震度3、Ⅿ6、1)

☆3/30、08:17、茨城北部(震度4、Ⅿ5、1)

☆4/9、01:32、島根(震度5強、Ⅿ6、1)

☆4/9、02:19、島根(震度4、Ⅿ4、8)

☆4/9、05:06、島根(震度4、Ⅿ4、6)

 

2018、3/23、10:33(予測)☆☆☆☆☆☆

※昨日(3/22)夕方、

明神岳づたいに、うねるように(震度5)揺れそうな地震雲が出現!

※今日(3/23)06:35、宮城(震度4、Ⅿ5、1)のあと、

エネルギーは、多少消耗されたので(震度5)以上ありそう!

遅くても(4/10)までに。

・・・・・・・・・・・・・・・

☆3/25、07:35、新燃岳で噴火(噴煙=3200)小規模な火砕流

☆3/30、08:17、茨城北部(震度4、Ⅿ5、1)

☆4/9、01:32、島根(震度5強、Ⅿ6、1)

 

☆2018、3/13、17:05(予測)☆☆☆☆☆

昨日(3/12)朝、我が家の柱時計が(約50分)遅れていたが、

そのまま様子を見ていたら、夕方になっても(50分)遅れて時を刻んいるなか、

箱根方面から(ガラス窓~サッシ)が揺れるほどの

(外部音)が(ひとつ=風圧)入る!

※今日(3/13、14:00)ころ、秦野のお風呂でペッパー君に会い、

好奇心で(年齢あて)をしてみたら、

ペッパー君は、なんと、今日は調子が悪く(年齢当て)が出来ないと言う!

元気なさそういつもなら、両手を差しのべて手を取りお互いに顔を見つめるのに、

今日は、両手でなく、片手のみ、おまけに目を合わすどころか、

そっぽを向いてしまうほど、あきらかに変だ!

よっぱど、磁気が強くなっているようです!

従って(震度5)以上、ありそう、噴火(・・?いずれか

(3/31)までに。遅くても(4/10)までに。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆3/23、06:32、宮城、岩手(震度4、Ⅿ5、1)

☆3/25、07:35、霧島連山の新燃岳で噴火(噴煙=3200m)

☆3/30、08:17、茨城南部(震度4、Ⅿ5、1)

☆4/9、01:32、島根(震度5強、Ⅿ6、1)

 

↑2018、3/26、08:08(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆

 

↑2018、3/24、13:25(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆

 

 ↑2018、3/23、13:10(大きく揺れる(地震雲注意☆☆☆

☆4/9、01:32、島根(震度5強、Ⅿ6、1)

 

2018、3/15、17:51(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆

 

↑2018、3/1、10:12(大きく揺れる地震雲)注意☆☆☆

☆3/1、22:42、西表島付近(震度5弱、Ⅿ5、6)

 

↑2018、2/28、17:54(大きく揺れる地震雲、噴火予兆雲)注意☆☆☆

☆3/6、14:26、新燃岳で噴火!

☆3/10、新燃岳で噴火(噴煙=4500m)

☆3/25、新燃岳で噴火(噴煙3200m)小規模な火砕流

 

 ※添付(2019、1/30、2018、4月)