ヒルクライム5.天目指峠(吾野経由)6.山王峠(名栗経由) | 趣味は自転車とスノボと旅行!甘味大好きゆりえのブログ

趣味は自転車とスノボと旅行!甘味大好きゆりえのブログ

現在43歳、関東在住のサラリーウーマンです
5年前に結婚し、4歳年下のmagiさんと夫婦二人で仲良く暮らしてます
趣味は自転車とスノボと旅行
趣味と日々思った事をつらつらと書いてます

5/11(土)天目指(あまめざす)峠と山王峠に行ってきました
前回の不動峠でやっぱり山の方が好きだと実感したので楽しみです爆笑
入間CRから飯能に向かった方が近いのですが、前回すっかりハマってしまったシロクマさんのパンを食べるべく遠回りして越生へ……
前回と違い早い時間だったので種類豊富!選びたい放題!カフェスペースもあるので店内で頂きます
しょっぱい系も!
甘い系も!!
パンは小振り(その分お値段はリーズナブル)ですが中身がギッシリ!中身はどれも美味しいです~おねがい
パンはソフトで食べやすい為補給としても最適ですね。私たちが食べてる間もサイクリスト問わずひっきりなしにお客さんが来てました
日高まで走って、前回はここで体調が良くなく帰ったのですが今回は補給もこまめにしてた為まだ先に進めます
299号を通り天目指峠入り口の西吾野へ……
車通り……というかトラックが怖いですえーん
ここに自転車専用道路があったら最高なのに~~えーん
何とか到着。峠に入る前に休憩
『ロックガーデンカフェ』
ここはカレーパンが有名みたいですが、カレーパンはさっき食べたしな~~今回は
『ベーグルサンドプレート』頂きました
ベーグルは2種類あってプレーンと……………スイマセン、忘れましたあせるmagiさんと半分ずつ頂きました
写真はありませんが岩の庭が素敵でしたおねがい
あ、ロックってそっちのロックねあせると、思いました。どうりで店内クラシックな訳だ~~
今度はカレーを頂きたいですニヤリ
峠の入り口
登り始めますが始まってるハズなのに全然峠っぽくありません(成木経由の小沢みたい)
が、段々峠っぽくなります
何度か子ノ権現→の文字が……途中まで子ノ権現のルートなのね
下りはほぼないですが脚を休めるポイントはあります
そして
到着しました~~
仁田山のように景色は開けませんが趣がありとても気持ちが良いです
下りは最初道は悪いです。逆方向の時は気をつけよう!
相変わらずダウンヒルは怖いから嫌い!けどヒルクライムは好きなので、ダウンヒルは避けて通れない………慎重すぎるくらい慎重に下って手が痺れました汗握力鍛えないとなぁ……汗汗
下り終わったら
『カフェキキ』にて、いつものラブ
マスターに有間峠走行会誘って頂いたのですが、スイマセン、やっと初級峠のひよっこライダーなのでラスボス有間峠はレベル10がレベル99に挑むようなものです、足付き云々よりも登れない、下れないの方が確立高いです
けど、キキさんの走行会に出るの夢なのでいつか参加したいです!
キキさんで寛いだ後は散々上ってきた山王峠を初めて逆から登ってみます
1km、斜度はほぼ一定の10%、休む所はないですが、何度も逆から通ってるので焦らず登ります。サイコン見たら7km/hでしたあせるいいの、登る事が目的なんだから!
そして
無事登れました!

走行距離は160.81km
平均速度は21.1km/h
でした。
無意識に160kmを意識してしまう………
もう明後日AACRですからね~~
体調はまあまあですね
今週自転車(zwift)乗れてないですが
ここまで来たらとりあえず楽しもうと思いますニコニコ