こんにちは♩

音楽療法インストラクターの水沢祐里です!







「音楽を聴いたら不安だった気持ちが和らいだ」


「怒りがおさまった」


「元気がなかったけどやる気が出てきた」、、、





など、


音楽を聴いて気分が変化するということを


みなさんも経験したことがあると思います。








また、自分の好きな曲に出会ったとき


素晴らしい演奏を聴いたとき



いま自分にはない感情が


音楽によって誘発されることもあります。










このように


音楽には


感情に影響を与える力があり、


そして


人の心を恒常性に導く力があります。



恒常性についてはこちら↓






また、音楽には


心理的効果があるので


認知症やうつ病の治療にも使われています。











認知症の患者さんには


懐かしい音楽を聴くと


それがきっかけとなり昔のイメージが蘇る


といった効果があります。








自分の感情が湧かなくなったと感じる


うつ病の患者さんには、


音楽によって


感情が引き出されることがあります。






強くなったり弱くなったり、


高くなったり低くなったりする


音楽の表現が人の感情に似ているので


さまざまな感情を引き出してくれる


と言われています。












何かを考えることができなくても


聴くだけで


感情を直接刺激する音楽。



感動したり、すっきりしたり


力がでてきたり音譜


音楽が心や体に何らかの作用をして


変化を引き起こすということは


証明されています。









そして、音楽の力は


心理的効果だけではないのですキラキラ





次回は、音楽の力


社会的効果のお話をしようと思います黄色い花




お読みいただきありがとうございましたクローバー