私の出産する病院は、母子周産期医療センターの機能をもった大病院です。

だから妊婦さんも多いのかな?と思っていたけど、実際入院してみると、空いているベッドもちらほら。  

今4人部屋ですが、こちらにうつってきてからは私ともう1人切迫早産の妊婦さんがいるだけでした。

大部屋なんてイヤだなぁと思っていたけど、同室の方は静かな方で、快適に過ごしてました。

ヘンに音に敏感なので、無駄に気使っちゃうんですよね。。
あまり仲良くなるよりは、付かず離れずで過ごしたい…。

そして今日、お隣のベッドに新しい方が入りました!

タイミング良くご挨拶できたんですが、その方は昨日帝王切開、33週で出産、赤ちゃんも小さかった為NICUにいるそうです。

やはり傷が痛いとおっしゃってました。

人数増えるの嫌だなぁなんて思っていたけど、元々いた方(けっきょく挨拶もできず)は、明日退院されるみたいです。

切迫早産だけど単胎妊娠で、36週を越えたから帰っていいみたい。

双子妊娠の私は36週を越えても帰れません笑い泣き

大部屋は人の移り変わりも多いけど、長期入院の私にとっては、、静かに過ごしたいかな。

双子妊婦さんも話してみたいというのもあるけど、、マイペースに気ままに静かに過ごしたい。

そんな切迫早産、入院生活11日目

6時起床
心音、体調チェック

8時 朝食


え、少なくないポーン
メインがイワシだからかな、、、
梅びしおって初めて出会った。

9:30 医師回診
いつもですが、変わりありませーんでさらっと終了。

10時 NST 

その後、子宮頸菅の長さを見る診察。
→十分長さもあり、問題なし。

私は点滴をしてるわけでもないし、頸菅長が短かったのも入院になった健診の時だけ。

お家に帰してくれよぉぉぉ笑い泣き

12時 昼食


お昼ご飯の白米を、おやつの時間に食べる為に半分おにぎりにして残すという技を身に付けました真顔

13:30 シャワー

今日は15時に夫と息子が来てくれる予定だったので、ロビーでスタンバイ☆

まだかなまだかなー♪

って、全然来ねぇし!!!
連絡もないし、若干イライラして16時前に電話すると、今向かってると。

まぁ、こっちは時間だけはあって待ってる身ですからね。。。
でも唯一の楽しみだから、遅れるなら連絡くれればいいのに、、なんて。


お腹空いたし、一旦部屋に戻ってお昼に残したおにぎりをモグモグ。


16時頃 夫と息子到着
夫は私の体をとても気遣ってくれて、遅れたくらいでイライラして申し訳ないなって思いましたチーン

17:30頃帰って行きました。
また3日間会えないなぁ。。。

18時 夕食


もちろん完食!
パン粉のカレーマヨが美味しかった☆
ポテサラも☆

食後にいつものチョコを2つ、とプルーン酔っ払い


やっぱり面会がある日は1日があっという間です。

明日から3日間、また廃人のように過ごします。笑