最近気づいたこと・・・雑草は強い❣️ | “変わりもん“がいいじゃない!!

“変わりもん“がいいじゃない!!

人間も動物やん!って気づき、人と動植物が共に生きる”いきとも®︎”を当たり前にしたい!!と考える、人を元気にする獣医師のかおりんです。そんな思いをYouTubeでも配信中。人を元気にする獣医師かおりん 又は「いきとも」で検索してみて下さいね!

最近、

家の庭の草取りをハマっている。

 

そして

気づいたことがある

 

去年は、

毎年咲く

私も主人も好きな宿根草が

1つしか咲かなかった。

 

今年も咲かないかな?!

って

思いながも、

草取りをしてみたら・・・

葉っぱが

たくさん出てきていたので、

嬉しくなって

周りのドクダミや雑草を

刈り取って

少し風通しをよくして

陽の光が

当たるようにしてやった。

 

そうしたら、

どんどんと

芽が出てきた?!

 

 

去年は

草を刈るのが遅く

ドクダミや雑草に

負けたのだろうか?!

 

ドクダミと雑草は強い!

 

って思った時に

気づいたというか

感じたこと・・・

 

ドクダミと雑草にとったら

刈り取られるのは

いい迷惑やなあ・・・

 

その反面

私と主人の好きな花にとっては

風の通るし

日が当たるし

良かったよなあ・・・

 

あれ???

 

これって

人間の都合やんか?!

 

たまたまドクダミやったか?!

私の好きな花やったか?!

 

その違いだけで、

私から刈り取られる・・・

 

なんだか

わけが分からなくなる。

 

人間の勝手やなあ・・

 

また

しみじみ思う・・

 

人間が

一番勝手やなあ

 

そんなことを

思う

今日この頃

 

いきとも

〜ともに生きる〜