3歳息子のトイトレ。


2歳10ヶ月で自ら「おしっこ〜!」と教えてくれるようになりました拍手


娘のトイトレは3歳半くらいまでトイトレがあまり進まず頭を抱えて


ご褒美シールとかムーニーのトイトレアプリとかあの手この手を使い


結果、保育園のお友達もオムツが外れ出した頃に娘も本気を出しあっという間にトイレでできるようになりました笑い泣き私のあの時のモヤモヤと試行錯誤した時間はどこへ?


親の努力とは裏腹に結局子供の気持ち次第と実感したので


息子のトイトレはこちらからの働きかけはやめようと思っていたのですが、


お姉ちゃんを見ていた息子。


保育園でも何人かトイレでしているようで、


息子もすんなりトイレでするようになりましたデレデレ拍手


うんちちはまだオムツですが、


オムツの使用量も減るし


これ幸いよだれ‼︎




だったのですが…



題名の通り、GW明けの息子は



「おしっこ〜!ちょっとこっちでするね」と言って


お部屋の端に行き


オムツでおしっこしてました真顔泣


いいんやで。


お姉ちゃんも3歳半まではトイレで完璧にはできなかったから笑い泣き


まだまだオムツは買い続けなければいけないようです笑い泣き