今回の香川県の目的は
金比羅山よりもむしろ




【志々島】の大楠を見てみたいなと




1年くらい前に
佳苗先生が突然思い立ってプライベートで行って来た、って話を聞いてから



私も行きたいな、
ずーっと時期を見計らっていたのね



お花が咲く春が良いなぁ
4月だと子供達の新学期でどうなるか分からないし
梅雨前の5月がベストかなで
かれこれ半年前に予約



元気にこの日を迎えられて嬉しい限りですちょうちょ





ちょっとのんびりホテルを出発してしまったら
出港の1分前に到着ダッシュダッシュ
危ないアセアセ
1日3便しかないんだ!!









人口17人の大変長閑な島でした




廃墟が多かったな



今日も今日とて階段地獄




お墓が多くてね
しかも崩れかけてたりするから
リアルに怖い





健脚だと思う!
今日もゴールドでキメてるし







道なき道ばかり

ダンゴムシは100匹は踏んだな
たから下ばかり気にして歩いていたら

大きなクモの巣に3回突っ込んだよ

上も向いて歩かないといけないと思ったわ電球






到着




この看板が生き甲斐
じゃないと絶対たどり着けないな




歩道とは??










目的の
樹齢1200年の大楠のたもとで


誰もいなくて
しばらくほんとにゆっくりゆっくり
大楠パワーを独り占めしてました









↑ここにも登ったし




もちろん花畑にも
その為の5月!
チューリップチューリップチューリップ





道なき道が今度は
竹やぶに
笹の葉が滑る滑るで
下り坂が超キケンでした注意





到着ガーベラガーベラガーベラガーベラ







ブランコにもしばらく滞在
シアワセの極致でした





シュール気づき





島には2時間滞在して
全てを堪能しました






島を徘徊し過ぎて
空腹がMAXで



ランチ



生け簀の前にカウンターがあって
水槽のニオイしながらご飯キョロキョロキョロキョロ









20kmほど移動して


初めて見る瀬戸大橋



瀬戸大橋記念公園へ




橋梁工事に使用した機材なども展示していて
技術に感服しました







高さ108mある回転式の展望台
見上げるだけでも恐ろしいので
とても乗れません









公園はとても広くて
停めた駐車場からはとても遠くの
東山魁夷せとうち美術館へ



東山魁夷の青が大好きですお願い





5席しか無いので
土日は遥かに混むだろうと思われる併設のカフェ



ロケーションがステキ過ぎましたハート






そして
離陸1時間前のギリギリにレンタカーを返却し
空港へ




バイバイ香川県
一泊二日でもとても満喫できました


ヒラメ筋を殺されたので
丸亀城は諦めたけどね








帰りはたった1時間のフライト
とても近いねぇ







18時の羽田は飛行機渋滞(笑)
飛び立つ2機飛行機飛行機を待って横断しました



無事にJALの本拠地へ帰還




お手軽に1泊
また日本行きたいな