#215 4月から、ころのあOrangeでも遊びます!

 

4月から、多摩市の発達相談支援センターころのあOrange(児童発達支援、放課後デイサービス)に関わることになりました。

(サテライトスクールMINANOHA町田相原、サテライトスクールMINANOHA文京(2024年4月開校)と関連あります)

 

以前、月曜日にプチズッコロッカとして、小集団の造形遊びをサポートしていた場所です。

 

一年たち、またご縁があって、個別指導の枠を担当することになりました。

 

子どもたちとじっくり遊んで、疲れた羽を休ませるような関わりができたらなあと思います。

 

スタッフの皆さんは、本当にバックグラウンドが豊か(写真にはもう数名が映る予定でした)。

 

 

(私以外の方、顔はオープンにして他の活動をされているのですが、一応ステッカーで顔を隠してます。ワニさんがの背がとても高いので、私の小ささが際立ちます💦)


みなさん、何足ものわらじを履いて活動されていて、現場仕事の他にも、学校や大学の講師とか、保育で役立つものの企画とか、オンラインフリースクールとか、クリニックの心理師さんとか、さまざま。カラフルです。

 

私もフリーランスになって7年ですが、こういう働き方が珍しくない世の中になってます。所属感薄い私も、みんなそんな感じなので(笑)あんまり違和感がありません。

 

基本すれ違いで勤務だし、週1回だし、それぞれに会うことは年数回です。

 

でも、ここに集まって、同じ未来を夢見て、子どもたちのために動いている“同士“だなあと感じます。

 

今日は模様替えと新システムのデータ移行の手伝いしてました。頑張りました!




4月は新しい出会いの連続です。とても楽しみです。