View this post on Instagram

日々の食事を作って出す側って結構大事ですよね〜🙄 ・ と感じ始めている今日この頃です ・ 「 あずき 」 ・ 水太り・むくみ・重だるさ ・ 毒素を出す働きがあり、老廃物がたまった吹き出物・おでき・腫れ物に ・ 肌荒れ・便秘 ・ 皮にも薬効があるそうなので「こしあん」より「つぶあん」がオススメ✨ ・ あずきを買ったのは初めてです…💧 ・ 調理が… ・ そんな事を言っていたら自分や家族の健康が守れないんですよね☺️💦 ・ 子供が大人になって食べる習慣が少しでもついてるといいな〜と思い作りました✨ ・ あんこは砂糖を少なめに 春の山菜は唐揚げ風にして子供も食べやすくしました👌✨ ・ 毒素( 大気汚染排気ガス・添加物など ) ・ 老廃物( 毒素・代謝によってできた不要な物質 ) ・ 自然に体にたまってしまうものなんですね💦 ・ 特に「 足 」にたまりやすく ・ 座りぱなし・立ちぱなし・運動不足などで感じたことがある方は沢山いるかと思いますが ・ 「 足が重い 」 ・ 「 足がむくむ 」 ・ 「 足がパンパン 」 ・ 「 足が疲れる 」 ・ 老廃物は下にたまりやすいのです ・ 老廃物が沢山たまっていくといろいろな体の不調としてお知らせをしてくれます ・ なので体の中でも「 足 」をもむ事は健康になるためには効果的なんですね☺️✨ ・ 若石リフレクソロジーに出会いセルフケアができるようになって10年 ・ 今の所は健康診断には何も引っかからず、薬も飲まずに過ごせてます👏👏👏✨ ・ ・ 自分の足がもめるようになるリフレクソロジー初級講座やっております✨ ・ 老廃物を体の外に排出して体の中からキレイになりましょう🕊✨ ・ #食養生#若石リフレクソロジー#リフレクソロジー#リフレクソロジー初級講座#足つぼ#二子新地#高津区#高津#溝ノ口#あずき

yuraraさん(@yurara2016)がシェアした投稿 -