こんにちは!

 

外に出ることもなく、きちんと見えを意識することもない日々を送っているYuraです…

 

でも、みんなで頑張れば、きっと普段の生活に戻るのもそんなに先の未来ではないはず!(←元々出不精の私は全然頑張ることも努力もせずに、一週間中5日間家から一歩も出ない生活をクリアしましたよデレデレ週末2日間はお買い物がてら近所のお散歩に少しだけ出ました)

そんな期待も込めて、今日はきちんと見えを叶える会社コーデの鉄板ジャケットの着回しコーディネート音譜

 

きちんと見えするけど、ジャケットを着ると全部似たようなコーディネートになっちゃう事ありませんか?(左差し私は未だにあるあるです。コーディネート日記的につけているインスタを見てたら、今日のコーデ前にジャケット着てた日とめっちゃ似てる!?っていう日がちょこちょこ、、、)

もしよかったら、インスタも覗いてもらえたら嬉しいですおねがい

Yuraのinstaはこちら

 

そんな風になりがちなジャケットの印象を変える着回しをご紹介します!

まずは、定番の綺麗目スタイル

普段から足元はハイヒールが多いので、このコーディネートの組み方は一番落ち着きます(←つまりこんなコーデになりがちって事あせる

ジャケットはオーバーサイズのものを選んで、袖口をロールアップすると、低身長はバランスが取りやすいですOK

ジャストサイズをかっこよく着こなせたら、理想だけど、なかなか低身長にはバランス取るのが難しい、、、ショボーン

というのと、どうしてもジャストサイズはスーツっぽい硬い印象が出るので、オーバーサイズくらいが気楽に着れるかなと思います。

 

ちなみに今日着回すのはsettimissimo(セッティミッシモって読むのかな?)っていうプチプラブランドの一昨年くらいに購入したジャケットです。

去年からずっとリネン素材のオーバーサイズジャケットを探しているんですが、、なかなか出会えてません!(そろそろつくっちゃったほうが早いかしら?と思いつつ、ジャケットってパーツも多くてパターン作るのも、縫うのもめんどくさいからなかなか重い腰が上がらず、、、今に至ります)

今期出ているので、おすすめのリネンのオーバーサイズジャケット知っている方いたらコメントください!(切実笑い泣き

 

インナーのお袖を出すと一気にジャケットの印象変わります!

ついでに、ゴツメのアクセサリーを合わせると、ジャケット×タイトスカート×パンプスのきれい目コーデも、決まりすぎずにこなれ感が出るのでは?と思っていますウインク

 

おんなじきれい目コーデでも、パンツスタイルとスカートスタイルでは、気分も見え感も大分変わりますよね

 

次は、カジュアルにジャケットを+したスタイル

個人的には、これも結構お気に入り音譜

カーゴパンツに長めのニットの「ゆるずるコーデ」

アクセサリーもカジュアルなものをチョイスして、ジャケットとパンプスで引き締めると、少し新鮮な印象にキラキラ

やる気のない日でも、そう見えないのが、ジャケットの魔術ニヤニヤ

お気に入りの楽ちんコーデに+するのもおすすめですドキドキ

 

きれい目コーデが鉄板のジャケット

上矢印のシンプルブラウス×ハイウエストパンツにジャケットが一番きちんと見えすると個人的には思ってますニコニコ

ハイウエストが基本お気に入りなので、こういうコーデも好きラブラブパンツに少しディティールのあるもの持ってくると、シンプルすぎずにまとまるかと

逆にボトムスがすごいシンプルな時は、トップスで遊びます!

こんな風にスカーフをビスチェ風に巻いたり、シャツや、カーディガンで重ね着やアレンジ着をすると、トップスのバリエーションは出しやすいですひらめき電球

ボトムスがシンプルな時は、参考にしてみてみてくださいラブラブ

 

きれい目コーデが鉄板のジャケット。インナーや、ボトムスで変化を付けて、バリエーションを増やしてみてはいかがでしょうか?

アパレル業界のあるあるかもですが、基本オフィスコーデのしばりがないので、きれい目とかきちんと見えの判断はかなり緩いと思います

そんな格好じゃ、きちんとにならん!オフィスコーデの役にたたん!という方がいたらすみませんあせる

少しでも、多くの方の参考になったらなと思います

 

最後まで、読んでいただき、ありがとうございます

これからも応援していただけたら嬉しいですニコニコ