2023年度初投稿! | 普通じゃなくていいもん!〜発達障害一家の日々の出来事〜

普通じゃなくていいもん!〜発達障害一家の日々の出来事〜

ASD+ADHDの長女は接客業3年目、ADHDの次女は今年から看護師。二人とも一人暮らしです。
ASDの息子は音楽専門学校2年生。
旦那は個人事業主。
私は事業専従者をしてます。
ブログは書きたい時しか書きません。どうぞよろしくお願いします。

4月、大きな環境の変化があった方も多いですよね。


もう慣れましたでしょうか?




我が家の長女は社会人2年目になりました。


2年目からは住民税がお給料から引かれますねえー


昇給はあったみたいだけど、手取りはどうなるのかな?


長女は就職した昨年4月から長期出張扱いで関西に行ってますが、6月から東京に戻ることになりました。


大学のときにバイトしていた店舗に戻ります。


そして、東京では部屋を借りて一人暮らしをするそうです。


ASDの特性が強い長女は、1人でマイペースで生活する方が良いみたいで、たまに実家に帰ってきてぐうたらすると、完全にスイッチオフ状態になってしまい、やっぱり一人暮らしのほうがきちんと生活できるということに社宅での生活で気づいたようです。


高校の寮では部屋を荒らしてしまい、卒業するときにとても大変だったので、まさか一人暮らしの方が向いているなんて親の私も思いもしませんでしたが。


成長したのもあるのでしょうねニコニコ


来月下旬には私と旦那が関西に行って、引越し屋さんして来ますグー




次女はいよいよ看護学校3年生。


病院の新卒採用募集は5月上旬に締め切りの所が殆どだそうで、もう内定もらってる子が多いみたいです。


次女はまだもう少し悩み中。


発達障害(ADHD)のことは学校にも話しておらず、完全にクローズで普通の社会人としてお仕事をする予定で就活しています。


本人の希望ですし、看護師という仕事柄、発達障害のことを伝えれば採用してもらえないところも多いでしょう。


本当はどんな仕事でも、障害を理解してもらえたら生きやすい社会になるとは思いますが、現実問題、どこも人手が足りていない状態でそれは難しいですよね。


今は色々便利な物もありますし、次女に合う方法で工夫してやっていければ良いと思います。


ちなみに長女は、発達障害をオープンにして店長として働いています。


実習や国試の模試など、今年1年も忙しそうですが、元不登校で家から出るのも辛そうだったのが信じられないぐらい頑張っています。




そして息子は、いよいよ音楽の専門学校に通い始めました。


慣れない電車通学。


苦手な人混み。


新しい環境。


私はとても心配してましたが、入学前に提出した書類に発達障害の事を書いておいたので、担任の先生から

『書類に障害のことを書いてくださっていたので、心配しているかもしれないと思ってお電話しました』

と。


息子は元気にやっていて、話もしっかり聞けて問題ないそうで、とても安心しました。


毎日張り切って登校していますおねがい




そして我が家は、都営住宅に4年ぐらい応募し続けてやっと当選したので6月に引っ越しします。


地元から東京に引っ越しの時に比べればそこまで大変ではないと思いますが、区が変わるのでまた転出転入手続きや、電気ガスをどこにするかなど考えなければならないことも山積み。


都営住宅と言っても高層団地で、うちは10階に住むことになりました。


私はベビーシッターで高層階に何度かお邪魔した時に、外の音が全く聞こえないのがとてもいいな〜と思っていたので、外に出るのは今以上に億劫になるかもしれませんが、高層階に住むことに不安はあまりないです。


旦那は不安みたいですけどね。



またギリギリになってバタバタしないように、頑張らなくちゃニコニコ