日本の祝日の日数は?英語での表現と海外の国と比べた祝日の日数! | 由来を調べるドットコム

由来を調べるドットコム

様々な由来を調べていきます

国民にとって嬉しいのが祝日。

様々な理由が元となった祝日がありますが、やはり休日が増えてくれるのは嬉しいと思います。

近年ではハッピーマンデー制度と言うものが施行され、祝日が月曜日に設定されることもあり祝日=3連休というイメージも強くなってきているので尚嬉しいと思います。

 

そんな国民にとって休みの日となる祝日。

いったい日本には何日あり、どんな祝日があるのでしょうか?

意外に忘れがちな祝日の日数と、それぞれの祝日の名称や目的を解説します。

 

また、働き過ぎの国と言われる日本の祝日は海外に比べて多いのか?少ないのか?

そして、英語では祝日をどう表現するのかを解説します。
[cc id=55 title="目次"]

祝日とは?

祝日とは祝いの日と書いて、しゅくじつと読みます。

祝日は他に国民の祝日や国民の休日という表現をされることがありますが、意味合い的には祝日と同じです。

 

そして祝日とは、国にとって重大な事柄や風習、宗教的な理由が元となり国民に与えられる休日です。

様々な理由がありますが、その祝日の事柄を心置きなく祝う為に休日に設定されているということになります。

 

現在ではハッピーマンデー制度により月曜日に移行されています。

その為、祝日が訪れると3連休が訪れるわけです。

反対意見も根強い制度ですが、3連休が増えてくれるのは国民としては嬉しいと思います。

ハッピーマンデーとは?廃止して欲しいのは祝日の意味を失わせる為?

 

祝日の日数と名称は?

日本には数多くの祝日がありますが、全ての祝日を覚えている人は少ないと思います。

なので、日本にある祝日を年の早い順に解説していきます。

 

元日:1月1日に訪れる言わずと知れた日本人にとって新年を迎える有難い1日。

成人の日:1月15日の20歳を迎え成人し一人前になったことを祝う1日。

建国記念の日:2月11日の日本の建国を祝う1日。

春分の日:3月19~22日その名の通り春分、春を感じる1日。

昭和の日:4月29日は日本が昭和という年号を迎えた日です。

建国記念日:5月3日のGWを生み出す3連祝日の最初の祝日で憲法を施行日です。

みどりの日:5月4日はGW祝日2日目でその名称の通り、緑豊かな自然を祝う日。

子供の日:5月5日はGW祝日の最後の1日で、名称の通り子供の幸福を祈る1日。

海の日:7月20日にある子供たちの夏休みが始まる1日で、海への感謝の1日。

山の日:8月11日の山に親しみを持ち、感謝する1日。

敬老の日:9月15日で老人たちに感謝する1日です。

秋分の日:9月22~24日の祖先に敬意を払う1日。

体育の日:10月10日でスポーツの日に改名されるかもしれない運動習慣の1日。

体育の日の由来は?東京オリンピックを機にスポーツの日に改名する?

文化の日:11月3日は日本の文化を大切にし文化の発展を祈る1日。

勤労感謝の日:11月23日で勤労という社会活動に感謝する1日。

天皇誕生日:12月23日でその名の通り天皇様の誕生日です。

 

最も新しく生まれた祝日・山の日を入れて日本の祝日は1年間に16日あります。

それぞれの祝日には、それぞれの意味合いがあるので祝日日には意味を考えて過ごしてみると良いでしょう。

意味のある祝日を大切に過ごすことで、祝日を意味のある1日に出来ると思います。

[cc id=16 title="アドセンス"]

日本の祝日は世界的に多い?

やはり気になるのが、日本の祝日が外国よりも多いのか?少ないか?ではないでしょうか?

祝日が国民の休日になると言う事もあって、やはり海外に比べて日本は祝日が多いのかが気になると思います。

 

日本は海外から仕事の国など、働き過ぎといわれる国でもあります。

そういった理由から、日本の祝日は少ないと思われガチですが実は日本はG7と呼ばれるアメリカやイギリスを含む先進国の中で最も祝日が多い国です。

 

G7の中で最も祝日が少ない国は意外にもイギリス。

その年間の祝日日数は驚愕の8日間…

なんとおよそ1週間分しか祝日による休日はないんです。

 

日本は祝日が16日あるので、イギリスの倍も祝日があることになります!

働き過ぎの国と言われる日本ですが、祝日は他の先進国より多いという事実。

有給休暇を使わなかったり、残業が多いのが理由と言われていますが休日という意味ではかなり多い国である事実は覚えておきましょう。

 

祝日は英語では?

祝日は世界各国にそれぞれありますので、当然ですが英語圏の国でも名称があります。

 

英語では祝日はPublic Holiday(パブリック ホリデイ)と言います。

観ての通り、パブリックとホリデイという言葉で表現されているので、それぞれを解説します。

 

まずPublicは『公共の、国民全体の、大衆の』という意味の言葉です。

そして、Holidayは何となく分かると思いますが『休日』という意味を表す言葉。

つまり、Public Holidayは国民全体の休日という意味言葉となり、日本で言う祝日/国民の休日と同じ意味だと言えます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

日本の祝日について解説しました。

 

祝日が日本には16日間もあり、それぞれの祝日に異なる意味合いが込められています。

その為、せっかくの祝日をただの休日として過ごさずに少しでも祝日となった理由に感謝しながら過ごしてみると良いと思います。

ただの休日が意味のある1日になれば、大切に1日を過ごせるようになりますので。

 

また働き過ぎの国と言われる日本は祝日も少ないのかと思われガチなのですが、先進国と呼ばれるG7の中で最も祝日が多いのが日本なんです。

逆に祝日が多く、残った日に仕事が詰まっているのかもしれませんけど…

休みの日が先進国では最も多い国であるのは間違いありません。

 

日本の祝日についての解説でした。

それでわっ