昨日、私がKaQiLa~カキラ~のレッスンを持っている「ゆらぎスタジオ 箕面」が取材を受けました
北摂から阪神地区に64万部配布されているタウン紙「シティーライフ」です
配布されている地域にお住まいのみなさん、次号でお目にかかれると思います
もちろんKaQiLa~カキラ~を大々的に取り上げて頂いていますよ
お楽しみに~
私の子育てに少なからず影響を与えたお話があります。
それは、あまりにも有名なお話「シンデレラ」の「もう一つの結末」。
誰が書いたのか、どこで読んだのかを忘れてしまったのは、その内容があまりにも衝撃的だったからなのかも知れません。
・・・期待はずれだったらごめんなさいね
時代は不明。
でも、「むかしむかし」ではないことは確かだと思います。
あるところにとてもかわいい女の子がいました。
女の子はお母さんを亡くし、新しいお母さんが来ました。
二人のお姉さんも一緒でした。
ここまでは「シンデレラ」と同じ。
違うのはここからです。
継母は、女の子をいじめるどころか、とても可愛がりました。
欲しいものは全て与え、何でも言う事を聞き、それこそ蝶よ花よと育てました。
それに引き換え二人の実の娘にはとても厳しく、
容姿が人並み以下の娘たちに、「お前たちはなんて不細工なんだろうね。そのままで人前に出るんじゃないよ」と言い続けました。
三人の娘たちは年頃になり、美しく育った末の継娘はお見合いをして結婚しました。
それから十数年・・・
美しく育ち結婚した末娘は、我慢知らずのそのわがままな性格から婚家になじめず、またヒマを持て余し浪費を重ね、離婚寸前の悲惨な生活を送る羽目に。
不細工だと言い続けられた二人の姉はその言葉に我慢し、また逆手にとって一念発起し、それぞれ「美容界」「ファッション界」で成功を収めました。
人間は中身が輝けばそれが容姿にもにじみ出てくるもので、成功を収めた二人の姉はそれぞれ理解ある伴侶にも巡り合えました。
継母がした子育てがわざとだったのか、偶然だったのか・・・考えると恐ろしいのでそこは触れないでおきましょう。
しかし、母の言葉と態度が及ぼす子どもへの影響は計り知れないものだと痛感しました。
さて、わが二人の娘たちは・・・と考えてみますと・・・
ま、それなりですなwww