今日もぽっかぽか!
ゆらです。

この暖かさで庭の梅の木もだいぶ花が咲いてきました。
日照時間が少ないのに毎年花を咲かせてくれます。


梅


綺麗な写真ではありませんが、うちの庭にはこの梅の木しかありません。あとはジャリを敷き詰めています。
昔は薔薇や紫陽花、松やつげなどいろんな木や花もあったんですよ。

バブル時代に父がこの家を買い、今は私たちが住んで18年くらいになります。
隣の奥さんは(母くらいの歳)越して来たばかりの頃から草むしりをしていたら手伝ってくれたりしました。ありがたかったけど止めたい時に止められなくってしんどかったりしましたよ。

そのうち、見つからないようにとコソコソやってるんだけど、すぐ手伝いに・・・だんだんこれをこっちに移したらとか色々言い出しちゃって、まあ私もずっとハイハイということ聞いていたからね。

ある時、この紫陽花ちょっと裏のほうに移したらといってきたんですよ。
うちと隣の境のフェンスがボロボロしてうちの植木の湿気でそうなるからということで。

確かに紫陽花の成長がすごく良くって毎年大きくなりフェンスにかかってました。でもすぐかからないように切っていたんですよ。それに自分があっち移せこっち移せってやってたのに。
それにみんな前住んでた人植えたものだし。

頭きて朝はやくからパチパチ根元から切っちゃった(紫陽花にはかわいそうな事しちゃったけど)そうしたらとんで来て
「切っちゃったの?切らなくってもよかったのに」(お前がいったんだろ)
「裏には移したくないから」(もういいなりになんかならないよ)

そんなやり取りがあり、結局植木を処分してジャリを敷きました。

それから暫くするとフェンスを取り替える事にしたと言ったので、うちも半分だしますよといったのに受け取ってもらえず。
ちょっとたった頃、失敗した失敗したというので何かと思ったらフェンス下の隙間低くしたからまたすぐボロボロになるかもってことでした。

なんで低くしたかっていうと、うちが庭に犬を出すから低くしたほうがいいからだって。

頼んでないしーー!!

隙間からそっちに行くようなら行かないように考えたから!!




隣の奥さんはあっちこっちで問題起こしていて、うちにも洗剤持ってきて土下座して謝りに来た事あるよ2回もとか。
散歩に行って隣町でまた問題起こしてこの道もう通るなって言われたり、人の気持ちをまったく考えないですぐ思ったことを口に出すから。



話したら限がないんですが、最後にうさぎ事件を。


うちではうさぎを庭で買ってたんですよ。で、ある日曜日旦那が犬の散歩に行ってくれてたんですね。それでそろそろ帰ってくるなあと思ってたら、そとから旦那の怒鳴り声!
あら?どうしたのかしら。
ものすごく怒ってる。
うちに入ってきたので聞いたら、散歩から帰ってくるの待ってたように隣の奥さんが来て、

「蛇が出た蛇が出た、お宅のウサギの所にくるんじゃないの」

「うちのうさぎが悪いっていうんですか!」

「そういうわけじゃないけど」

「そう言ってるじゃないですか!」

「・・・・・」

「うちがうさぎ飼ってるから蛇が来ちゃうんだからなんとかしろってことでしょ!!」

「そんなこと言ってないよ」

「言ってるじゃないですか。」
「こんな山の近くなんだから蛇だっているよ。そんなにイヤだったら引越せばいいじゃないですか!!
(うちの裏、畑がありそのむこうに山があるんです)どんだけ田舎だよ


みたいなやり取りがあったらしくって、こっちも頭にきちゃって隣の奥さんが
ご主人怒らせちゃってすみませんって言ってきたとき、今までのいろいろな事が浮かんじゃって、我慢してた事を言ってしまいました。
言っていい事と悪い事も分からないのもっと考えてから話しなさいよみたいな。それだからあっちこっちで問題起こすんだよみたいな。

次の日。息子さんが菓子折り持って謝りに来ました。
「普段温厚なご主人があんなに怒鳴るなんてびっくりしました。うちの母が相当ひどい言い方をしたと思います。」と。



それから1年くらいは殆ど話をしませんでした。最初の頃はどんだけ話しかけてきても無視してましたから。
でもずっとっていうわけにもいかないので、必要最低限のことだけは話すようになりましたが。(今でも)

旦那は女って怖いな、もういいじゃん。と何度もいいましたが、そんな簡単な問題じゃなかったんです私にとっては。



これはほんの一部。
ご近所付き合いってちょっとまちがえると怖い怖い!!



あっこれ読んだ人、私って怖いキツイ女だと思っちゃいました?
そんな事はありませんよ。人見知りのおとなしい性格ですから!






see you



ランキングに参加しています。よろしかったらポチッとお願いします!
   
ジャニーズブログランキング
いつも拍手、コメントありがとうございます。とっても嬉しいです!