コンサートのレポをちゃんと書いておこうと思ったので、どうやって書こうか悩みましたが、開演から順番に書いていこうと決めました。


完全なネタバレなので注意してください!!





キスマイランド開演前

横浜キスマイランドに、ようこそお越しくださいました!』と全員で。
そのあと個々に注意事項を。
それではキスマイランド開園まで今しばらくお待ちください。』(全員)

【キスマイランド】(青いヒラヒラの新衣装)
 マスコットキャラクター ミヤタエロ登場(Eブロ前)
 ・宮田ピエロを略してミヤタエロ
 今回のコンサートのテーマソング『キスマイランド』の振り付け指導
 チケットを手に持っての振りなんだけど簡単で楽しい振りです。投げチューするとこもあるし。

めぐりめぐるメリーゴーランド~~~~~
 ~~^^めぐりあうだろ~
 チケットあげて右から左へ
 上から下へグルグルまわせ
 ひらりひらりきらきらきらきら
 頬叩いて目覚めの明日へ
 不意打ちのkiss恋は
 突然走り出すよ
 いつでもローリングアンドロール ローリングアンドロール(?)
 愛はアトラクション

めぐりめぐるメリーゴーランド
7つの~~~~~
不思議なマジックが生まれそうだよ~

忍び足で迫るゴーストパーク
きらめくギャラクシー
可愛いパーティピエロの世界
全体進めアーミーパーク
波を越える勇敢なパイレーツ
笑顔が溢れる爆笑コメディパーク
華が舞いし日本の景色

めぐりめぐるメリーゴーランド
 ~~~~~~
  ~~~~めぐりあうだろ~

【テンション】(上記衣装)

 この世のすべて手に入れても まだまだこれから~
  これから!これから!と合いの手がはいるの
  NEWSの慶ちゃん思い出しちゃった。

  無限のテンション
   ぶちかませ!
    ぶちかませ!
     ぶちかませ!(エコーっぽく)
   ちょっとタイミングずらされた~!

【Kis-My-Calling!】(上記衣装)

キスマイフットの登場だー!
  キスマイフットの登場だー!
おーっとツーを忘れたぞー!(初日)
  おーっとツーを忘れたぞー!
キスマーイ ファイ(ト)オー!ファイ(ト)オー!
キスマーイ ファイ(ト)オー!!

2日目はキスマイフットを知ってるか~い!
    キスマイフットのライブだぞー!
    になってました。


この流れからのCalling!がすごくいいかんじ!

最後ら辺で、みんな挨拶してるときにステージ上でそれぞれお着替え。
パンツはシューって引っ張ると取れる簡易的パンツになってました。



【Brand New Season】(薄手の白シャツ 白ストール グリーンパンツ)

 Calling ニカちゃんだよー!のあとすぐはいったので 
 会場中湧きました。
 大好きな曲、やっと聴けました!!
 
 みっちゃんただいま-!の挨拶。
 初日はステージシートの説明がありましたが、2日目から無し。
 7つのパークからなっていると説明しゴーストパークへ


ゴーストパーク
(Hairグレー衣装)

 ・ダンス ここでのダンスかっこいいー!!

 【Hair】
太Pファンは最後のチュッ!!にやられちゃうんだろうな。
    腰に手を回して~の渉くん,
セクシーというよりはかわゆいの

 ・小芝居(6人フードつきのマント)
   大きなマッチ棒みたいなのをもって
   チョイ!チョイ!チョイ!チョイ!チョイ!チョイ!チョイ!!チョーイ!と出てくるみっちゃん。
   ここから小芝居がはじまります。

   まずは渉くんのところをまとめてみました。
   
   初日 
      『助けてキタミツ!
      俺はやられたくないよー。』

      太Pに殴られ 『ウワッ!ウワッ!ウワッ!ウワー!』
      『横尾 渉 23歳 5月16日生まれ
       好きな食べ物は おにぎり!

      ずいぶん日本人だこと←ツボった

   二日目1部
      『助けて北山!
       俺はやられたくないよー!』

      太Pに殴られ 『ウワッ!ウワッ!ウワッ!ウワー!』
      『横尾 渉 23歳 5月16日生まれ
       好きな食べ物は 母ちゃんが作ったおにぎり!

      なに米が好きなの~←さらにツボった
  

   二日目2部
      『ヒロミツ助けて~
       俺はやられたくないよー!』

      太Pに殴られ 『ウワッ!ウワッ!ウワッ!ウワー!』
      『横尾 渉 23歳 5月16日生まれ
       好きな食べ物は 母ちゃんが作った味噌汁!

      『案外日本人なんなんだな~お前

   ラスト
      好きな食べ物はおにぎりにもどっていたそうです。
       注)ラスト参戦していないのでゆーゆから聞いた情報



小芝居の簡単な流れはまた次回に。
(必死の覚描きというよりはメモらしきものと格闘しながら書いてますが、違ってるところもあると思いますので、そのときはさらっと受け流すか、そーっと教えてくださいませ!!)
   



訪問していただいてる方、ありがとうございます。
拍手、コメントをありがとうございます。
とっても嬉しいです!