突然ではございますが

 

8月26日の早朝、ヨン(ヨツユビハリネズミ)がお空へ旅経ちました。

 

7月中旬まではいつも通りだったヨンですが

ある日からご飯を残すようになり食べ方がおかしい?と思い

病院へ行き、とある病気が発覚。

 

それからガクっと容態が変わり闘病生活を送っておりましたが

元気だった時のヨンに戻る事はありませんでした。

 

 

本日は、ヨンの異変に気づいてから、通院・検査や

どうやって処置・介護をしたのかなどできる限り詳しく記載したいと思います。

 

めちゃくちゃ長文ですが

ハリネズミを現在飼っていらっしゃる方、またこれから飼いたいと思ってらっしゃる方に

ヨンの事が少しでも参考になりますように…

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

まずはいつもの元気だった頃のヨンのご飯事情から。

 

ヨンにはハリネズミセレクションもしくはハリネズミセレクションPROというのを主食にあげていました。

それにモモンガミルク・お水。

 

ハリセレはいつもお湯でふやかして冷ましてからケージに。1日1回夜に。

 

体重が500g超えてからも順調に増えていたので80粒あげていたのを今年3月から70粒に。

 

 

 

 

 

↑左がハリネズミセレクションで右がハリネズミセレクションPRO

 

見た目PROの方がちょっと大きめ。そしてギュッと詰まってる感じ。

実際ふやかす時間はPROの方が倍以上かかってました。

 

5月26日には549gまで増え、

6月11日には534gと減って喜んでいたのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

6月30日には549gに戻る…。

 

運動量とかもあるかと思いますが、

減った後にたまたまPROに切り替えてたので

(お店にある方を買って、それがたまたまPROだったという理由)

同じ70粒でも量が多かったのかな?と。

 

モモンガミルクも1日約15ml程。

主食もミルクもほぼ毎日完食。

 

日中は寝床で爆睡。まず出てこない。

お水も飲まないし、オシッコ&ウンチもしません。

夜8時頃、まずご飯を食べてうつぶせになってちょっと寝て

夜中から朝方にオシッコ&ウンチ、回し車で運動・・・。というのがヨンのいつもの生活。

 

そして私は毎朝ヨンのケージの掃除から始まる…という生活でした。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

7月18日 朝 ご飯 5粒残す。ミルク完食。

7月19日 朝 ご飯 5粒残す。ミルク完食。

7月20日 朝 ご飯 3粒残す。ミルク完食。

 

以前もご飯を残す期間があったので、またその期間に入ったのかな?

夏バテかな?なんて思ってました。

 

7月21日 朝 ご飯 5粒残す。ミルク完食。

7月22日 朝 ご飯 10粒残す。ミルク完食。

7月23日 朝 ご飯 30粒残す。ミルク完食。

この日急に残す量が増える。食べ方をよく見てみると

口にはするけど、咀嚼したご飯が口の両端から流れ出てる感じ。

 

7月24日 朝 ご飯 40粒残す。ミルク完食。

さらに残す量が増え、食べ方が昨日と一緒。

「これは口の中に何かできたか・・・!?」と思いその日のうちに病院へ。

 

口の中を見たくてもとにかく触られるのが嫌いなヨン。

丸まると先生もお手上げなのでガスで麻酔をして寝てる間に見る方法をしてもらうことに。

そのガス麻酔の間に口の中だけではなく

ついでに健康診断(採血・レントゲン・エコー)をしてもらうことに。

全部の検査をするのに15分くらい。

検査結果が出るのにそれから20分?くらい待ちました。

 

まずは口の中。

歯茎が歯と同じくらいの高さまで腫れているとのこと。

これは歯肉炎だということで、なので痛くて食べ方がおかしかったんだろうと。

これは炎症を抑える投薬で様子を見る事に。

 

そして、レントゲン・エコーと問題ナシ。

ハリネズミの女の子は子宮系の病気が多いとのことで

昨年の10月のエコーと変わらず問題ナシで一安心。

 

そして血液検査。

先生から気になる箇所が2つあると言われました。

 

まず1つ目が赤血球数や血小板の数値などが異様に低いこと。

このことから「貧血」だと言われました。

 

そしてもう1つ。

白血球の検査結果の数値が何も書かれてないこと。

これは検査の機械でも数値として現せないほど数値が高い事を示す、と。

実際に私も血液を顕微鏡で見た画像を見せてもらいましたが

丸いもの(白血球)が画面上にビッシリとありました。

先生も、通常はこんなにないとのこと。

このことから「白血病の疑い」だと言われました。

 

(疑いというのは脊髄の細胞を取って専門的な所に検査してもらってそこでほぼハッキリと分かるらしいです。が、先生曰くこの数値だと疑いというかほぼそうじゃないかという事でした。)

 

 

食べ方の異変以外は特に変わりなくて

元気も変わらずあって

「これは口の中に何かできたか・・・!?」というきっかけで行った病院。

今回はガスの麻酔で…じゃあついでに健康診断もお願いしますと

たまたまお願いした血液検査でこの2つの病気が分かりました。

 

貧血なのは白血球が多く作られてるから赤血球などが少ないんだろうと言われました。

 

歯肉炎に貧血、白血病の疑いと一気に分かって、

ショックだったけど、ヨンの様子はいつもと変わらなくて全然実感がわきませんでした。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

7月25日 朝 ご飯 50粒残す。ミルク半分。

さらにご飯を残し、ミルクも残す。ウンチも緑色。

(病院に行った後は機嫌が悪かったりでご飯残すことや必ず緑ウンチすることも今までありましたが)

この日から歯肉炎の粉薬スタート。(1週間分)

主食に粉をかけてあげてくださいとのこと。

 

夜、ご飯に薬かけてあげたら

いつもと同じ感じでご飯の匂いを一生懸命嗅いで喰らいつくも

歯肉炎とお薬のせいでか一口食べて見るからにテンションが下がり、寝床に帰っていきました。

 

7月26日 朝 ご飯 50粒残す。ミルク完食。ウンチも緑色。

お薬をかけたご飯は全く食べてくれず…

お薬を飲んでくれないと治らない→痛いまま→さらにご飯の量が減る…という悪循環になってしまうので

この日病院に増血剤をもらいに私だけ病院へ。

その時に歯肉炎の粉薬をかけたご飯を食べてくれない事を相談し

シロップをいただいて帰りました。

そのシロップと粉薬を混ぜてシリンジで飲ませると、何とか飲んでくれました。

 

 

シリンジとは注射器の針が無いバージョンの様なもの↑

 

以前ダニの粉薬の時もシロップと混ぜて飲ませたら飲んでくれてたので

(むしろもっとちょうだいと待ってた)歯肉炎の粉薬はこの日からシロップと混ぜてあげる事に。

 

そして増血剤。

これは赤黒い液体。

これを1日2回、1回に2滴。これは貧血の為のお薬。

この日の夜からスタート。シロップに比べると明らかにイヤそうな顔。

 

7月27日 朝 ご飯 50粒残す。ミルク完食。

ご飯も相変わらず食べてくれず。

まだ薬がかかってると思ってるのか、ただ単に食べたくないのか、

それとも歯肉炎の痛みで食べてくれないのか…

 

7月28日 朝 ご飯 50粒残す。ミルク完食。

昨日と同じ状況。

 

7月29日 朝 ご飯 50粒残す。ミルク完食。

昨日と同じ状況。

 

7月30日 朝 ご飯 20/30粒残す。ミルク完食。

見た目が変わると食べてくれるかな?と思い、いつも70粒のところを30粒にしてみたけど

20粒残す…。昨日までは20粒は食べてくれてたけどこの日は10粒。

 

7月31日 朝 ご飯 20/50粒残す。ミルク完食。

また70粒のところを50粒に変えてみる。すると30粒食べてくれてた!

見た目の問題説は関係ないような気がするけど…

 

8月1日 朝 ご飯 20/50粒残す。ミルク完食。

昨日と同じ状況。

 

8月2日 朝 ご飯 25/50粒残す。ミルク完食。

昨日よりも少しだけ食べる量が減る。

 

8月3日 朝 ご飯 35/50粒残す。ミルク完食。

昨日よりもさらに少しだけ食べる量が減る。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

8月4日 朝 ご飯、ミルク共に全く手を付けておらず。

元気もちょっとなくなってきた様子。

ここら辺から、あぁ本当に病気なんだと少し実感がわいてくる。

この日も病院へ。

体重を量ると509gまで減っていました。

全く食べなくなった事を伝えるとこちらの缶詰をいただきました↓

 

 

 

 

中はペースト状のもので、本来は犬猫の食事療法のモノらしいです。

が、不思議とハリネズミの食いつきがいいモノという事で

病院で先生がシリンジでヨンに与えてみると1ml程食べてくれました。

とりあえず口にしてくれたので少しだけ安心しました。

 

これを1日15ml、3回に分けてあげてください、と。

 

 

↑このメモリ一杯で1mlなのでこれを15本分。1回につき5本。

缶詰1缶195g入りなので大体5ml程の量をラップにとり小分けして冷凍保存。

あげる時にレンジでチンして程よく温め、冷ましてからシリンジに充填し、与えます。

 

嫌がったら無理にあげるのも負担なので、様子を見ながらあげる事に。

 

また、歯肉炎もまだ残ってるかもという事で抗生剤(1週間分)をいただきました。

 

そしてこの日、初めてリンゴ・ミルワーム・カッテージチーズもあげてみました。

とにかくなんでもいいから食べて欲しいという思いからです。

リンゴは全くダメで、カッテージチーズはペロっと舐めてくれましたがそれまで。

そしてミルワーム。小さいミルワームとジャンボワームを両方あげてみました。

まずは小さい方をあげてみると元気だったころのご飯の匂いを一生懸命嗅ぐヨンに!

そしてすぐ食べてくれました。そして2匹目ちょうだいとねだってきました。

結局5匹食べてくれました。ジャンボミルワームも同じ反応をしてくれましたが

ヨンにはちょっと硬かったらしく3回程噛むだけでした。

でも、久々に自分から食べてくれた!しかも目をキラキラさせて。

始めてのミルワーム。ヨンの本能を見た感じでした。

缶詰の方は夜2mlしか食べてくれなかったけど、それでもとても嬉しかったです。

しかし、この日から後ろ足が少しだけふらつくようになりました。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

8月5日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。

缶詰をスタートさせてからもいつもの主食とミルク・水の3点は常にケージにセット。

今までは夜にセットしてましたが日中も置く事に。

 

缶詰 計5.5ml +ミルワーム1匹

増血剤 2回

抗生剤 朝1回(シロップと共に)

 

20時頃、少しミルクを飲み、砂場にてオシッコ&ウンチ(1㎝程)

昨日よりも足元がフラフラしてるように見える。

 

 

8月6日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場・回し車に少しウンチ(ゆるめ)

 

缶詰 計6.6ml +ミルワーム3匹

増血剤 2回

抗生剤 朝1回(シロップと共に)

 

なかなか缶詰1日15mlの壁が高い…

 

 

8月7日 朝 ご飯2粒食べてる?。ミルクは7割ほど飲んでる。砂場にオシッコ&緑ウンチ(ゆるめ4㎝)

 

缶詰 計7.7ml +ミルワーム3匹

増血剤 2回

抗生剤 朝1回(シロップと共に)

 

この日はミルワームの食いつきがすごくよかった!寝床から顔をだしてケージをよじ登る勢い。

缶詰も昨日より量が増えた。

 

 

8月8日 朝 ご飯2粒食べてる?。ミルクは半分ほど飲んでる。砂場・回し車にオシッコ&ウンチ(ゆるめ)

 

缶詰 計7ml +ミルワーム3匹

増血剤 2回

抗生剤 朝1回(シロップと共に)

 

この日はハリセレにミルワーム刻んで置いてみたらすぐにかけよる!…けど食べず。

おびえるように後ずさり。

日中少しだけハリセレをかじり、ミルクを少し飲む。

 

 

8月9日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは半分ほど飲んでる。砂場・回し車にオシッコ&ウンチ(ちょっと緑?ゆるめ)

 

缶詰 計7ml +ミルワーム2匹

増血剤 2回

抗生剤 朝1回(シロップと共に)

 

この日はハリセレに変えて三晃のハリネズミ専用フードをふやかして置いてみる。(これにはミルワームが入ってるみたいなので食べてくれるかな?と思い)

21時頃、寝床でオシッコ&ウンチ。珍しい…。

 

 

8月10日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場にオシッコ&ウンチ(ゆるめ)

 

缶詰 計4ml +ミルワーム3匹

増血剤 2回

抗生剤 朝1回(シロップと共に)

 

ハリネズミ専用フード食べてくれず。

昨日と同じで寝床でオシッコ&ウンチ。

缶詰量がグッと減る。缶詰を与えた後、少しボーっとしてすぐ腹ばいになる。力が入らない感じ。

 

 

8月11日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場にオシッコ&ウンチ(緑でゆるめ)

 

缶詰 計2ml +ミルワーム4匹

増血剤 2回

抗生剤 朝1回(シロップと共に)→吐く。

 

ハリセレに戻す。食べてくれず。

朝、抗生剤と缶詰をあげた直後吐く。吐くのは初めて。

その影響でか、缶詰計2mlしか食べなかった。

3回目の缶詰の時、ミルワーム1匹目を与えたあと2匹目を与えるとおびえるように後ずさりして食べず。

主食のハリセレを食べなくなった時と同じ…。

 

この日は、前回病院に行ってから1週間後の日。

先生に1週間後また連れてきてくださいと言われてましたが、

吐いたし、明らかにまた元気がなくなりフラフラが大きくなったので

私だけ病院に行き、缶詰がなくなりそうだったのでそれだけ貰いにいきました。

 

病院の往復に約1時間半。

また待ち時間も多い時には2時間以上あるので

その負担を考え…私は連れて行かないという判断をしました。

 

この日くらいから足元がふらつき、コケる事が多くなりました。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

8月12日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。

 

缶詰 計1.8ml +ミルワーム1匹

増血剤 2回

 

フラフラ・よたよたが一段と大きくなる。

缶詰もミルワームも食べる数が減る。おびえるように後ずさり。

 

 

8月13日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場でオシッコ&ウンチ(ほんの少し)

 

缶詰 計1.95ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

缶詰をあげたあとミルクを1口飲む。

 

 

8月14日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場でオシッコ&ウンチ(ほんの少し)

 

缶詰 計2.45ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

日中も砂場に行く回数が増える。少ない量のオシッコ&ウンチ。ヨン本人は頑張ってるけど

なかなか出なくて、出ても量が少なくゆるいのでおしりにウンチが付いてる事が多くなる。

砂場でも寝るように。今までは寝床以外で寝る事はまずなかった。

 

 

8月15日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。

 

缶詰 計2.3ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

日中も砂場で寝る。オシッコ&ウンチ(2㎝程いつもより多め)。

缶詰をあげる時に結構激しく嫌がる様になる。(手でシリンジを押しのける)

 

 

8月16日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場でオシッコ。

 

缶詰 計2.05ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

日中砂場で寝る時間が増える。

 

 

8月17日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場でオシッコ。

 

缶詰 計1.5ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

この日はほとんど砂場で寝る。

 

 

8月18日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場と回し車の間にオシッコ。

 

缶詰 計1.25ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

初めての場所でオシッコ。

回し車でも寝るように。

 

 

8月19日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場でオシッコ。

 

缶詰 計1ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

缶詰1mlしか食べず。

回し車でも寝る時間が増える。

 

 

8月20日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。

 

缶詰 計1.95ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

缶詰、昨日と比べると倍近く食べてくれる。

回し車と砂場の間の床に寝る。初めて寝る場所。

 

 

8月21日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場や寝床の近くなどいたるところにオシッコ。

 

缶詰 計1.45ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

いろんな場所でオシッコするようになる。

日中、水を飲む回数が増える。(量はごく少量だけど)

寝床に久々の固形のウンチ(2㎝)

 

 

8月22日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。ご飯と寝床の間の床にオシッコ。

 

缶詰 計1.8ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

また初めての場所でオシッコ。

日中、ミルクと水を飲む回数が増える。(量はごく少量だけど)

 

 

8月23日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。寝床にウンチ(固形2㎝)。

 

缶詰 計0.55ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

日中、ほとんどの時間砂場で寝る。

 

 

8月24日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。砂場にオシッコ。ウンチはおしりについてる。

 

缶詰 計1.85ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

日中、ミルクと水を飲む回数が増える。(量はごく少量だけど)

 

 

8月25日 朝 ご飯全く手をつけておらず。ミルクは少し飲んでる。てる。

 

缶詰 計1.8ml

増血剤 2回

 

ミルワーム1匹も食べず。

日中、寝床でオシッコ。ウンチはせず。

 

 

 

 

 

 

8月26日 

 

AM3:30 呼吸が荒い。ゼェゼェと音を立てる。

ちょうど回し車の下に隠れて顔が見えずらかったけど

この時から少し口が開いてる状態。

呼吸をするたびにお腹で回し車が少しもち上がる。きついだろうと思い

回し車を少し上げてみると、ヨンがちょっと反応する。

回し車を取り外そうかと思ったけど

ヨンが選んだ場所だしなと思いそのままにして見守る。

 

4:00、5:00と時間が進むにつれ呼吸の間隔が空いてくる。

 

AM5:30 呼吸が止まった。…かと思ったらまた10秒間隔くらいの呼吸に戻る。

それを何度か繰り返す。

 

 

 

AM6:07 最期までゼェゼェ言っていた呼吸が止まる。

 

ヨン、眠るようにお空へ旅立つ。

 

 

この瞬間、悲しさと同時に、辛かった闘病生活からやっと解放された、

最期までよく頑張ったねという少し安心にも似た気持ちになりました。

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

病気が発覚してからの約1ヶ月でヨンは旅立ちました。

 

推定 3歳と1ヶ月。

 

ハリネズミの平均寿命は本やネットなどでは5年~10年などと言われているので

ヨンは短い命の方だったと思います。

 

ハリネズミは白血病にかかる子が多いらしく

白血病と発覚してから1週間で亡くなる子、また数ヶ月生きる子など様々だそうです。

また、現在では白血病を治す方法は確立されてないんだそうで。。

 

ヨンの場合は、食べ方がおかしいからという事でたまたまついでに受けた血液検査で発覚したわけですがいつから発症していたのかは分かりません。

もし仮に検査を受ける1か月前から発症していても

正直いつもと変わりない様子だったので、私は病気を疑う事はまずなかったと思います。

また白血病と歯肉炎の関係も分かりません。

 

いまハリネズミブームとも言われていてハリネズミを飼う方が増えているみたいですが

犬猫と比べると、病気やいろんなデータが不足していて分からない事が多いのが現状のようです。

 

最期のさいごまで、呼吸が止まった。…かと思ったらまた10秒間隔くらいの呼吸に戻る。

とうとう旅立ったかな…?いやまたこっちに戻ってきた!というのを繰り返し頑張ったヨンは

血液だけがちょっと悪さをしてしまって

心臓をはじめいろんな臓器は強くて元気だったのかななんて思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは病気が発覚する直前の7月20日のヨン。

ケージの掃除中、移動してもらってた時に撮った写真。

キリッとした顔で「掃除終わったんなら、早く戻して!」という感じ。

ヨンらしいなぁという顔です。

 

これが最後の写真となりました。

今この写真をみても病気の気配なんて全くわかりません。。

 

 

 

 

 

 

これは7月4日。

部屋んぽ中にご飯を1粒あげたらむしゃむしゃ食べてくれた時の様子。

なんかニヤニヤして嬉しそうに食べてくれてる感じ。

 

 

 

 

 

6月には

 

 

 

 

 

いつもご飯があるところにまだご飯がない…

 

 

 

 

 

 

 

早くちょうだい!とスンスンしておねだり。

 

 

 

 

ヨンは、触られるのが大嫌いなコで

どんだけ爆睡してても針1本だけでも触れたらすぐフシュフシュ。

日中も寝床から出てくることはなし。雑魚寝まずしない。

トイレは砂場と回し車と決めて、夜中にだけする。

ダニの治療もしたけど完治せず、それでも本人は痒がる様子はあまりなく平気な様子。

足湯に何回か入ってみたけど、パニックがすごいのですぐ断念。

なのでお風呂1度も入ったことなし。

足や爪の間にウンチが挟まってようがお構いなし。

ちょっと気になる時は自分で舐めたりしてちゃんとお掃除。

 

そんなヨンがご飯をおねだり…3年目にしてやっとすこーし懐いてくれたかな!?と嬉しくなった瞬間でもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

6月30日に549gに戻った時は

「ちょっとダイエットしなきゃね~」なんて思ってましたが

闘病生活が始まって、缶詰をあげるため毎回抱えるたびに軽くなるヨンをみて

あの時ちょっとでも蓄えててよかったね?なんて考えがコロコロ変わってみたり。

 

…と、なんだか私の心情ばかりになってきてキリがなくなってきたのでここらへんで締めます;

 

ヨンにしてもらった処置が一般的かどうかなど私には分かりません。

病院が違えば処置の方法、先生の考え方も違うでしょうし

そこから飼い主がどういう方法を選択するかによっても違ってきます。

 

私もどうしようか色々悩みましたが、

その時の自分の判断を信じるしかないなと思いました。

 

あ、あと先生にこちらの缶詰をいただきましたが

ヨンをキチンと診断もらって処方してもらったものなので

試してみたいな~と思われる方は

飼い主のみの判断で与えず、ちゃんと病院で診察された際にご相談ください。

 

 

何か長文な上に最後ごちゃごちゃ~っとなってしまいすみません;

 

最初にもお伝えしましたが

ヨンの人生が少しでも参考になりますように…。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。