YURAです
いつもありがとうございます◡̈⃝︎





相手を通して自分を知って

自分らしくあるという
本来の生き方に

常に導かれている私たち。




憧れている人のようになろうと
その人のやり方や考え方を
参考にしたり
学んだりするのは


知識や技術の向上以外にも

自分には無い視点の
発見や気づきがあったり


そこにワクワクしたり
やる気が湧いたり
勇気をいただいたり


得ることは
本当にたくさんあります



けれど


最終的に自分もその人と
同じやり方で
同じような表現が出来ることを
目指したり

「憧れ」にこだわってしまうと


苦しくなる…って思う。




だって、それは
自分本来の活かし方じゃないし、

そこに自分の価値があるわけじゃ
ないから。




その憧れの人が
自分にとって輝いて見えるなら、 


その人の

自分を最大限活かしている
やり方や表現
その人の在り方が

その時の自分にとって
理想であり、

魅力的なんだと思うんですね




そもそも
人は同じ波長でないと
引き合わなかったりするから、


自分の中にあるものは
必ず相手が映し出してくれている

 

だから

その人に惹かれるということは、



「自分を認め、自分のなかにあるものを
活かしてあげることで
あなたのなかにあるものが開花するよ」


そんなメッセージだと思う。




なので


参考にしたり
学んだりした後は、



自分のなかの

他の人には無いもの
に気づいて


まずは、
自分をまるごと
受け入れていること、

その土台が
大事になってくると思います



唯一無二の魅力こそ
自分だけのカラーだから。







私の場合、


感覚が優位で
しかも、周りから浮いているし

興味関心の範囲が狭く、
偏っている。



占い関係の人には
宇宙人だよね、って言われるけど
(私も占い師として含む 笑)


その偏った個性とか  

努力しても出来ないことは  


それを受け入れてしまったほうが

生きやすい。

 


でも

柔軟性の気質が強く、

周りの人に合わせることが
出来てしまえる私は
(平和主義・人が好き)


人からの影響を受けやすく

無理もしてしまいがち。


迷いやすかったり
ブレやすかったりもする…

 


憧れの人のように
ただそこを目指し、

それが出来ている自分でないと
だめだと思っていたときは


常に、自分の
「ない」が起点だったので


次第に苦しくなり


どこに向かっていきたいのか
わからなくなりました





「ない」が起点だと

不安や恐れに
フォーカスしているので、 


自分の感覚を信じられず

外に正解を求めてしまいます




自分に足りないものを
常に探してしまい、


正解を探し求めるように
勉強をし続けたり


憧れの人と同じ道具を
揃えてみたり。




けど


「私にとってそこじゃない

ということが起こってくるんですね。






これは、
タイプにもよるけれど


私のようなタイプの人は


憧れの人のようになろうとすることを
やめる!(笑)

結局、そのくらいの決意が必要だったのだ



自分をコントロールするのでも

されるのでもなく


どうにかしたいと
もがくこともせずに



ありのままの
自分を受け入れること


そう。
自分への信頼


ここにいるこの自分を

そのまんま
最大限活かしてあげること。

(これ 私にとって勇気がいることだった)




結局、自分に必要なのは

全て在るということを
思い出し


受け入れていくことだった。











私自身

今、こうして書きながら






もう一度



改めてスタートラインに立つ


そんな覚悟をしました。














最後まで読んでくださって

ありがとうございます( ˘͈ ᵕ ˘͈  )♡




 





初めましての方▶︎▶︎Profile

 ♡カウンセリングセッション♡ 
対面・LINE通話・ZOOM
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ••┈┈••✼
お申込み・お問合わせは
公式ラインよりお願いいたします▼

ID検索▶︎@217upynq