来てくださってありがとうございます。

 

~心かるく笑顔になれるやまと式かずたま術鑑定とタロットリーダー~友羅です飛び出すハート

 

 


今日は、朝から近所のママ友宅で喋り、

別のママ友とランチに行って喋り、

塾の懇談に行って喋り、

最後は長女のクラス担任がうちに来て喋り…


さすがに喋りすぎ!!疲れた…




✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

今日は、「かずたま術鑑定、具体的にどうなの?」て話を。

 

🔻前回の記事はこちらから🔻

 


 

知りたい知りたくないはまぁ置いといて~

 

わたくし、友羅の契約と宿題はどうなの?

で、実際どうなのよ!というところを紐解いていきますね。

 

私の生年月日

昭和46年12月14日生まれ(永遠の20歳)←言いがちな年代

 

かずたま術では元号で調べます。

 

出し方は簡単!

46+12+14=72→7+2=9

(ひとけたになるまで足す)

 

で、私の契約は『9』となります。

 

次に宿題の出し方は、

12+14=26→2+6=8

 

で、私の宿題は『8』になります。

 

 

 

私の契約『9』は、

払拭相(ふっしょくそう)になります。

『9』の払拭相は、家系の方向や方針など重要な局面で的確な助言や判断をする役割。

アドバイザーの役割

 

 

そして、宿題の『8』は、

側近相(そっきんそう)になります。

『8』の側近相は、家系の近くにあり、助言や支援などを側面からおこなうが多方面に視野が渡る役割。

アシスタントの役割

 

 

となります。

 

本来の私は、助言や支援をする役割で、少し離れたところから物事をみて、アドバイスをする役だったり、どちらかというと体を使って親の世話をするというよりは、お金を出して支援をしていくという役である。ということになります。

 

ざっくり言うと。

 

で、今実際どうなのか?って話ですが、

どちらかというと、体を使ってお世話しているが正しいですねあせる




 

まぁそれは、兄弟の中で女が私しかいないというのが大きいかなと。

それは、私の父親が「身の回りの世話をするのは女に決まっている!」という

昔からの固定概念があるからですね・・・ガーン

ちなみに私は兄・弟のいる真ん中長女です。

 

まぁ昭和の親父あるあるですチーン

 

そこでひずみが生まれている・・・

 

私の母は、今は施設に入っていますが、認知症ではないか?と疑いが出てからは、私が嫌がる母を説得して病院に連れていき、検査を受けてもらい、その後毎回毎回病院に連れていくのは私の役目でした。

県をまたぐので、毎回高速に乗り、高速代だけでもなかなかのものでしたよゲロー

 

そして、認知症で家事ができなくなった母に変わって、週2回ほど実家に行き家事をする。ということを2~3年くらい続け、ついにお母さんは起き上がれなくなり、病院に入院から施設に入ることになりました。

 

ちょうどコロナが入ってくるちょっと前でした。

 

それからは、今は父親の家事の手伝いに週一で通ってます。

 

正直ね「なんで私ばっかり?」て思ってましたよ。

「女だから?」って。

 

でも、親の世話をすることにモヤモヤしてる私って親不孝者?とか変な罪悪感もあった。

 

でもかずたま術で、自分の役割と違うことしてるてわかって、少し気が楽になりました。

 

それが、自分の役割と違うならそりゃモヤモヤしても仕方ないよな。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウンて思えるだけで、気持ちが違う。




 

もちろん、自分が後悔したくないという気持ちもあるので、親の世話はしますがね。

 

と、結構家庭の内情をぶっちゃけましたが、私の場合はそうで、知れたことで気持ちが楽になったという話です。

 

これは、今までの占いでは知れなかったことなので、ほんとに納得したし、救われました。

 

今もしかすると、私と同じようなことでモヤモヤしている人はいるかもしれないなぁと。

今までは特になにも思わずに来たことが、親の介護の問題などが出てきたときに、兄弟同士でもめたりしないためにも知っているといいかもしれないですよね。

 

ちなみに兄と弟のも調べましたが、それは内緒にしてあります。

ただ、私は納得してる感じニヤリニヤリニヤリ←悪い顔やな

 

次回は私の名前についての鑑定結果を書いていきたいと思います。

 

なんで私がこんなぶっちゃけるかその真相が明らかに!?

 

公式LINE登録で、ただいま『あなたの今世での役割一覧表(簡易版)』プレゼントしてますプレゼント

 

下のバナーからどうぞ。

 

家族関係でモヤモヤしている方も、少しでも自分の役割を知ることで

モヤモヤを軽くすることができるかもしれませんよ~。

 

今年のモヤモヤは今年のうちに!!

 

※鑑定は女性限定になります。

 

 

▼▼▼鑑定メニューについてはこちらから▼▼▼

 『【新メニュー登場】2023年度 かずたまカレンダー』来てくださってありがとうございます。 ~心かるく笑顔になれるやまと式かずたま術鑑定とタロットリーダー~友羅です    ご無沙汰しています❗️なんと、先週?先々…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

全ての鑑定に鑑定書のPDFが付きますので、お申し込みは公式LINEからになります。

まずは、友羅の公式LINEに登録をお願いします。

 

🔻登録はこちらから🔻

※やまと式かずたま術、あなたの今世での役割一覧表【簡易版】のプレゼントあります🎁

 

 

※ご質問等は、インスタやアメブロからでもお問い合わせください。

※また、ただいまタロットだけの鑑定はしておりません。ご了承ください。

 


 

 

⬛︎少し生きづらさを感じている。

⬛︎自分探しは沢山して、自分のことはわかっているはずなのに…

⬛︎なんだか上手くいかない。

 

それは、自分がやるべき事が出来ていないからかも⁉️

家族・家系の中での自分の役割を知ることで、モヤモヤがハッキリ見えてくるかもしれません。

 

自分の役割を知って、その役割を果たすことが開運につながります。自分の生きやすい環境を整えることになりますよ。

 

ちょっと違う目線から、自分を取り巻く環境や自分について見てみませんか?

 

起業女子には自分だけの【かずたまカレンダー】もオススメですよ❗️

 

🔻Instagramは毎日更新しています🔻