こんにちは!
はじめましての方ははじめまして!
友梨です。イタリア旅行記です!
突然ですが先月末、
急遽旅行に行こう~となって
韓国、プサン へ行ってきました
♪
大昔・・・確か中学の頃にソウルに行ったことはあったのですが
(しかも記憶ほぼない)
プサンは初めてでした~♪
いや~よかった(´;ω;`)!!
近いし、食べ物みんなおいしいし♡!!
もう旅行気分が抜けなくて・・・
旅行後一週間はもぬけの殻のように
何も手につかなかったです・・・
(何もしないのは割といつもデス・・・)
ということで!更新しなくちゃな旅行記が
このイタリア、モルディブ、韓国釜山と、
3つもたまってしまいました!笑
秋にも旅行を計画していて・・・
旅行記ブログ、終わるかなぁ!?と不安でいっぱいw
どんどこ更新しなきゃ~!!
振り返るのも楽しみ♡
ということで、前回はヴェネツィアの夜の景色 をお送りしました!✨
【イタリア旅行記22】美しいヴェネツィアの夜景とホテル朝食♪
★前回は<こちら>
ヴェネツィア2日目は、ヴァポレットという船に乗って
近くにある島に観光に行きます♪
ヴェネツィアは、ベネツィア本島を中心に
120ほどの島が存在しているらしいですが、その中でも
★ムラーノ島(Murano)
★ブラーノ島(Burano)
★トルチェッロ島(Torcello)
はベネチアの離島を代表する有名な観光名所となっています。
今回の旅では3つとも行ってきましたー♡
ということで、
この記事ではヴェネツィアからムラーノ島への行き方も紹介していきます!
ホテル前でぱしゃり。
珍しく朝早めに出発できました♪
現地時間、8時くらい!
(最近は寝坊しがち。体力の衰えを感じる・・・)
今日もヴェネツィアはきれいです。✨
早朝だからか、ほとんど人はいません。
賑わってる観光地もいいけど、
朝の静けさってとても好きです。
おいしそうなショウウィンドウもたくさんで
どれもかわいくておいしそう><
後ろ髪を引かれながら通り過ぎました!
ひとけはこんな感じ!
日中に比べてだいぶ少ない~♪
そして今向かっているのは
ヴァポレットという船に乗る停留所です!
Fondamente Nuove (フォンダメンタ・ヌォーヴェ)
という名前の乗り場です!
(Fondamente Nove と書いてあるサイトもありました)
このグーグルマップの写真でいうと、
ヴェネツィアの上(北)の方!赤い印 のとこが乗り場です。
スタート地点の下の白丸のとこは、泊まってるホテル♪
STARHOTELS Splendid Venice(スターホテルズスプレンディドヴェニス)です!
とにかく上(北)の方へ!
今回の旅行はWi-Fi を借りていたので
目的地に向かってマップを開きながら行ったのだけど
それでも複雑な道でした~
マップだと徒歩13分 となっているけど、入り組んでいる道も多くって
ネットを見ても 迷った!って人がたくさんいたので
時間には十分余裕をもって行かれることをオススメします☆
私はすぐ立ち止まって写真撮りたくなるので
30分余裕を持って行きました♪
地図の上へ上へ!
自分でマップ開いて見ながら探検!
とっても楽しいです♪
こーんなに細い道も!!!
めちゃかわいい窓ーっと思ったら。
黄色い看板には「 Fondamente Nuove (フォンダメンタ・ヌォーヴェ) 」
の文字が!!目指している船着き場の名前です。
Fondamente Nuove はこちらですよーっていう
なんとも親切でかわいい看板があちこちにあるので、
この看板をたよりに上(北)に行くとたどり着けます♪
これは・・・タバコの自販機??
小さな橋が小さな運河にかかっているところがたくさんあるのですが
どんな小さな運河もとっても素敵。。。
ほんと、今回は島に行く回をブログにしようとしているのに
全然進まない ったら!!笑
島に行くまでの写真が大変膨大!申し訳ないでーす><
写真が全然削れない病、発症です
ザ・イタリアな八百屋さーんかわいいっ
あ!ここにも船乗り場の案内看板発見!
そして家までかわいい・・見渡す限りステキ・・・
今回のイタリア旅、どこも感動するくらい素敵だったけど
ミラノ、ヴェネツィアが群を抜いて好きでした。アイラブユー。
最初に行った2都市だったからかな?
また何回も行きたい、うん。
こんなに細い道も!
色とりどりなお花屋さん🌸
そして・・・
船乗り場に着いたー!!
確か、この黄色いとこが確か、船に乗るところです、確か(曖昧すぎ)
ここから、ヴァポレットという船に乗って各島々に行けます!!
★チケットの料金・・2016年当時(驚きの大昔)
・1時間券(片道)--7ユーロ
・12時間券--18ユーロ
・24時間券--20ユーロ
・36時間券--25ユーロ
・48時間券--30ユーロ
・72時間券--35ユーロ
チケットは Biglietteria(チケット売り場) と書かれた窓口で購入します。
私達は12時間券 を買いました♪
最初の目的地、ムラーノ島 まではここからヴァポレットで15分ほど。
この乗り場からムラーノ島への船は、1時間に3本ほど出ているそうで(20分間隔)
時間は調べませんでした。(←調べられなかったともいう)
正確な時間はサイトでわかるようですが・・
言葉がわからないんだもん!(開き直り)
<サイトはこちら>
どの船がどこへ行く~っていうのは
看板や電光掲示板が出ていて、島の名前がわかっていれば
迷うことなく行けるはすです♪
私でも難なくわかりました!←
ちなみに、ムラーノ島 へは
ヴェネツィア本島の4か所の停留所から船が出ています。
★フォンダメンタ・ヌォーヴェ(Fondamente Nove)今日はここ
★ローマ広場(P.le Roma)
★サンタルチア駅(Ferrovia)
★サン・マルコ広場(San Zaccaria)
早く着くのは Fondamente Nove(フォンダメンタ・ヌォーヴェ) です。
サン・マルコ広場発着の船は、
遠いので少し時間がかかるそうです。(40分ほど)
ちなみにちなみに、ブラーノ島 に行けるのは
ここの停留所、Fondamente Nove(フォンダメンタ・ヌォーヴェ) だけ!
だそうです。注意です。
チケットは結構ハイテクで、
この両サイドに設置してある機械に
ピッとかざす(タッチする)だけ!!
スムーズに入れました。
船が来たら、この黄色い箱みたいなとこに入って
わらわら。人いっぱい。
そこからヴァポレットに乗り込みます。
出航!離れていきます。
しばしさよなら、ヴェネツィア本島 〃
船の後ろ側は、外に出られます。
陸地が離れていく~~
今日は曇ってますね・・・
移り行く景色を見ながらのんびり船旅。
・・・と言ってもムラーノ島まではたった15分ほど。
あっという間に到着です!
ムラーノ島には停留所が6か所あるそうですが
一番最初に到着する「COLONNA(コロンナ)」という停留所でおりました。
ムラーノ島の中では一番大きな停留所らしいです。
ムラーノ島 は、ヴェネツィアングラスの生産地として有名で
数多くのガラス工房が集まっています。
人口は6000人ほどの小さな島。
上陸です!!人、少ない!!
さっそくお店のような建物発見。
街中に向けて歩いていきます
本島とはまた全然違った雰囲気!
ここは島のメインストリート
「Fondamenta dei Vetrai(フォンダメンタ・ディ・ヴェトライ通り)」です。
ガラス製品のお店、レストランやカフェなどが並んでいます。
まだ朝早いのでほとんどお店やってなかった!
一本道を真っ直ぐ進みます。
モザイクを発見!アート心がくすぐられます !!
(アート心なんてもってないんだけどネ!)
羽が生えたライオンに見える!
ヴェネツィアの獅子かな~!!
またモザイク!ムラーノって書いてある!
さまざまなガラスアートがあります♪
こんなお店もありました!ネックレス♪
橋が見えてきたので、
とりあえず真ん中にのぼってみて撮ってもらうスタイル。
このスタイル、写真見返してみるとめちゃありましたw
ちょいちょいオンブリッジな私が出てきます・・・
そんな橋の上からの景色。
いま歩いてきた道側です。
こっちはこれから歩く方!
電飾みたいのが張り巡らされています。
夜になったら光ったりするのかなぁ~?
ほんとに人が少なくて、このときは観光客はほぼいなかった!
地元の人を見かけることが多かったです。
のんびり観光できました♪
なにやら塔が見えてきました!
まず最初の目的地♪あそこを目指してます。
・・・というところで、今回はおわります!!
ほんとはムラーノ島の記事は1回で終わらそうと思ってたのに
ブログを書き終えてみたら
まさかの文字数オーバー!
写真も全然入りきりませんでした!!笑
なので急遽、ムラーノ島を2回にわけます・・・
ということで今回は少し短め!
仕方あるまい・・
ということで、ほとんど次の記事も出来上がってるので、
次も早めに載せられるはずー!!
ではご覧いただきありがとうございました♪
また次回っ
---------------------
インスタグラムもよろしくお願いします!!
◇旅行、風景、カメラ
◇にゃんこアカウント
---------------------------------------------------------
★続き イタリア旅行記24
ムラーノ島探検!ガラスオブジェと大運河 は<こちら>★
◇旅行記まとめは<こちら>★
---------------------------------------------------------