自己紹介

 

熊本出身、結婚を機に新潟に住んでいる

30代後半の主婦ニコニコ

2歳女の子、0歳男の子2児のママ

 

主に子育て、お金、九星気学、環境問題について書いていきます。

 

キラキラキラキラ保有資格キラキラキラキラ

看護師

養護教諭

    NLPマスタープラクティショナー

日商PC検定3級(文書作成、データ活用)

日商簿記3級

アロマテラピー検定1級
 

 
 

 note更新中!私の生い立ちから学生時代、旦那との馴れ初め、子育てのことなど綴ってます
⇨⇨note

 

以前のこの記事で↓

 

 

 

アソシエイト・ディソシエイトについての記事を書きましたが、私が実際に活用した例を紹介しますびっくりマーク

 

 

 

息子はちょうど生後3ヶ月になり、新生児〜生後1ヶ月頃までは心配するほどよく寝てあまり泣かない子でしたが、2ヶ月を過ぎたあたりから起きている時間も長くなってきて、生後3ヶ月になった途端泣きが激しくなってきました滝汗

 

これが魔の3ヶ月というやつでしょうか滝汗

 

 

特に夕方になると何をしても泣き止まず、おっぱいもダメだっこもダメでお手上げな日が数日続きましたチーンアセアセ

 

 

黄昏泣きなのかな?

 

何をしても泣き止まずずーーーっと泣き声を聞いているとこっちもメンタルやられますよね赤ちゃん泣き

 

先日土曜日、黄昏ギャン泣きがあったのですが、私はその時アソシエイト・ディソシエイトのスキルを使いました。

 

これは子育て中めちゃくちゃ活用できるスキルですが、場面でアソシエイトとディソシエイトを間違えると育児がつらいかもしれませんアセアセ

 

 

 

アソシエイト・ディソシエイトがわからない方はまずこちら↓の記事をお読みくださいデレデレ

 

 

 

 

 

ギャン泣きの時はディソシエイトしますびっくりマークここでアソシエイトしてしまうと、つらいですゲロー

 

 

私はギャン泣きの息子を抱っこしながら、ディソシエイトしていました。そのおかげか落ち着いた心でいられてメンタルもキツくなかったですグッド!

 

 

逆に子育て中アソシエイトする場面としては、あやしている時や遊んでいる時、寝顔を眺めている時などですニコニコ

 

特にあやしている時などにアソシエイトしているととっても愛情が湧いて幸せな気持ちになります飛び出すハート

 

 

ディソシエイトする場面としてそのほかには、子どもが癇癪を起こしている時やイヤイヤ期の対応、ぐずっている時やわがままを言っている時などです。

 

これをアソシエイトしてしまうと、とってもきついえーん

 

 

子育て中、アソシエイトする場面とディソシエイトする場面を適切に使い分けられるようになると良いですねスター

 

 

(と言っても子育ては一筋縄ではいかないくらい大変ですけどねアセアセ世の中のママさんパパさん達本当にお疲れ様ですダッシュ

 

 

 

 

 運勢鑑定受け付け中びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

メルカリの紹介コード載せておきますデレデレ

※メルカリ紹介コード→→QZPWXZ

 こちらのコードでメルカリ登録すると500Pもらえますグッド!

 


 

 

 

 

楽天ルームに役立つ育児グッズや

本などのせてますウインク

ぜひのぞいてみて下さい

☟☟☟

楽天ルーム