[ミニ四駆]タイプ3シャーシを改造してみたい#4 | yu-ponのファミリーブログ

yu-ponのファミリーブログ

適当にゆっくりいろいろ載せます。

家族でミニ四駆始めました!

皆さんミニ四駆楽しんでますか爆笑





前回↓

ターミナルの負担を減らそうとカバーにスポンジを貼りフロントバンパーにステーを付けましたニコニコ





さてとローラーを付けてとりあえず走行出来るようにはしたいと思うけど…




大問題と言うわけではないのですが、タイプ3シャーシは、他のシャーシと比べて車高が高い!



なので↓


ローラーを下側から付けました照れ



これならローラーが多少は低い位置にくるので何とか大丈夫そう!




しかしこれだけでは安定性に欠けるので↓


19㎜のゴムリングを付けて気休めですが、スタビを用意しましたニコニコ



これで…安定性はマシになったかな?




不安はあるけど、一度走らせて様子を見て細かいセッティングをしていった方がいいかなキョロキョロ





ちなみにどれぐらい車高が高いのか、形は違うけど大径タイヤを使用しているシャーシと比べると↓


かなり高さがありますニコニコ





さてどうしようかなー?


サイドにもローラーを付けてから一度走らせるか、今の状態で走らせてからいろいろ決めるか?




まあぼちぼち考えます照れ