和敬清寂 | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。

千利休が定めた茶道の心得に

四規七則(しきしちそく)というものがあります。

今日はその「四規」について考えてみたいと思います。

この言葉は,

けして茶道だけに通じるのではなく

人生の中で、あるべき人の姿を示してくれているように

僕は思うのです。


 


「和敬清寂」の意味を

判り易くいうと、

「何かの縁で出会った人同士が

和やかに打ち解け、

互いを敬い、尊重しあい、

清らかな心で生きられるようになり

寂の境地、つまり悩みも迷いもない

純粋な透明な境地に至る。

和の心で互いを認め合い

敬が生まれて清を得て

寂に至る」

というのが「和敬清寂」です。


 


和・・・お互い仲良くすること。
    「和を以て尊しとなす」
    和やかな心で臨むこと。

敬・・・お互いを尊重し合い、
    尊敬しあうことで人間関係は成り立つものです。

清・・・見た目だけではなく、心の清らかさの事。

寂・・・どんな時にも動じない心の事。
    すべてを受け入れ、悟る懐の深さ。


僕は、この言葉を深く心に刻みたいと思います。


アメンバー募集中


読者登録してね


ペタしてね