先日娘の通う塾の面談がありました。

とりあえず、新小6の塾代とんでもないね、、、
しかし、個別指導で手厚くやってくれてて
娘も楽しく通ってるので、、、
とか言いながらも他の塾どうなんだろ⁉︎ 
集団塾に今更変えたら娘対応できるのかな? 
と、他の塾リサーチしちゃってる私。
今のところ、今の塾のまま通塾するけど、、、

小3から通ってるので娘は居心地が良い。
今後の学習の進行や内容や
家庭での学習内容など
しっかりイメージ出来たし娘も
常に前向きにやる気はあるので
現状このまま。

英語教室は一旦、3級目標にしてるので
それが取れたら今後をまた考えるかも。
最初から習ってなければ捨て科目になるんだろうけど
娘は年少さんからずっとやってて
せっかく可能性あるなら。3級までは。
準2級以上は中学生になってからかなぁ。

娘のお友達も英語やピアノは
切り捨ててるけど
私は娘のやりたい。を尊重したいし
娘も辞める気なんてないので
いろんな事を同時進行で頑張ることも
大事なのでね。
特にピアノは今の所娘の
リフレッシュ項目になってるはず。

と、娘、小6に向けて
頑張ってます。

※娘、習い事にとんでもなくお金が
かかってることも全て理解していて
逆に心配されてます。
でも、分かった上でやるって
必要なこと、
世の中タダなんてことはない。




息子は、、、
幼稚園の課外クラスの
体操教室と英語教室、
娘と一緒のピアノ教室なんだけど
どうなんだろう?
小学生になる時に
精査しないとだなぁ。


COSRX好き過ぎる。