


私は私で幼稚園後にファミマで
カフェオレ買ったり1人を満喫。
東リべ行きたかった💧
いつもとは違う
美味しいパン屋さんで
お昼買ってきて食べたり
※カフェオレ二杯目笑
滅多にいかない
バースデーとかしまむら視察したり
(購入なしだったけど、
そんなプラプラする時間が尊い)
幼稚園お迎え行ったけど
息子は元気で食欲もあり
ウンチも出なかった。と。
なので降園後も
自宅で娘がお友達連れてきたので
一緒にマリオやったり
外で遊んだりしてました。
、、、、、、、、深夜。
「フェーン」と泣き出した。
と思った瞬間。
盛大に
嘔吐ー。
私浴びました
「旦那!!!!!」と声をかけ
私は息子抱っこしてとりあえず
浴室に避難。
旦那さんがシーツ諸々交換、洗濯してくれました。
着替え&シャワー後
娘が騒動で起きてきたので
娘の部屋にお布団敷いて
1人避難してもらい、
私達夫婦は次亜塩素酸消毒と
マスクで就寝。
嘔吐は一度だったので睡眠は確保されました。
やっぱり息子、体調不良の
予兆だったんだ、、、。
なんかおかしい。は
当たる。
で、昨日は旦那さんお休みだったので
息子お任せして
私は仕事へ。
息子、一日中、トイレへ通い
ずっと下痢だったって
熱もないし嘔吐はしてないので
軽めの胃腸炎かなぁ。
今日、小児科行きます(パパが)
私は仕事。
私まだ有休ついてないので
たまたまパパが今週三連休でよかった、、、
マスク無し生活になって
どこかの県で高校生
インフルエンザ集団感染したり
色々、出てきたのかなぁ、、、
息子の幼稚園では
特に聞かないけど
仲良しの女の子がお熱で休んでるみたいだし。
私も会社はノーマスク推奨なので仕事は
外してるけど結局、スーパー行く時とか
幼稚園の送迎時はつけてるし。
子供達はノーマスク。
でも、染みついた習慣なのかな?
ちょっと鼻水出るとかあると
今日はマスクしてく〜と
自主的にマスクしてます。(特に息子)
みなさんマスクどうしてますか???
ちなみに、息子の幼稚園
娘の時
コロナ関係無かったけど
インフルエンザとか流行ると
マスク登園だったので
今後もマスク必要になること
多々ありそうです。
息子のマスクはこれ。
もう何度買ったかわからないくらい柄違いで
買い続けてます。