おはようございますっ‼️

昨日はパパお休みだったので
息子、パパの送迎で通常の幼稚園時間だったので
ニコニコで行けました。

ただ、トイレ失敗して
体操服で帰宅。

やっぱりまだ先生に言いにくかったり
制服のサスペンダーが邪魔して
トイレやりにくいのかなぁ、、、

きっとすぐに慣れるから長い目で長い目で、、、
と、自分に言い聞かす。

子供は比べちゃいけないのは
わかっていても、
娘の時は本当になんでも早く
出来るようになって
優等生タイプだったから
心配になってしまう。

登園時も

息子は幼稚園イヤー!って
泣くけど
娘は、嫌とも泣いたりも一切なかったけど
しばらくお弁当に一口も手をつけずに
帰ってくる。
とか、、、
やっぱりタイプが全然違うのよね。

どちらかと言うと
我慢しちゃう娘の方を気にしなければ
ならないのだけど。
小さくて目立つ息子を気にしてしまう。



さて、タイトルの。


今日は小学生土曜日参観。


児童一人につき保護者1人限定なので

我が家は参観はパパが。

入れ替わりで、その後の懇談会は私。

にしました。


で、息子は車待機。

で、今一緒に車にいます。

(車で来てオッケーの学校です。)



先日、思わぬ形で担任の先生と

お会いしたけど

授業どうかな?

見たかったな。

しかし、懇談会は私が出なくちゃね口笛




お買い物マラソン

ナルミヤの5buy20%OFFで

何か買おうと思ってる。




東京リベンジャーズの27巻買わないと、、、。