こんばんは!
休校要請、、、
もう、ママ達のLINE大騒ぎです。
保育園はまだ預けられるにしても
休校となると、学童も閉鎖してしまうので
低学年の子を持つ親は悩みます。
そこら辺考えてほしい、、、
休校は必要な措置だとは思うけど、、、
けど、、、
じゃ、子どもどうするの?
うちは両家遠方で預かってもらえる親族は
近くにいない。
仕事はフルタイムパートだから
働かないとお給料は入らないし
保険料だけ引かれる。
いや、むしろ保育料分すら稼げなくなる。
近所の私と同じような条件で
働いてるママと協力して
仕事交代で早帰りしたり休んだり
平日2日はうちの旦那さんに
見てもらったりしよっか!と。
相談してて。
一年生同士で過ごす時間も
できちゃうけど、最低限でどうにかしようかと
思ってます。
保育園だけ開いてもね、、、
保育士さんだって、低学年のママも
いるだろうし。
そこら辺もう少し配慮もほしい。
旦那さんはこの際ゆっくり
休みなよー。
と言ってくれてるけど、、、
とは言っても、休みやすい仕事とは言え
さすがに1ヶ月は休めないでしょー。
旦那さんの休みの平日2日だけとかも
ちょっとさすがに、、、
いや、でも、コロナは
甘く見てはいけません。
でも、でも、
突然こうするなら
最初から春節の中国からの観光客を
ストップするべきだったんじゃないの!?
サイトカインストームの可能性とか
免疫がつかない。とか
そういうのは早い段階で看護師の妹が
力説してくれてたから
事の重大さはよくわかります。
北海道が、いち早く休校措置とって
そして、ちゃんと検査してるのが
本当にまともだと思います。
なぜ?関東の人口密度考えたら
どれだけの潜伏患者がいるんだろう。
ちゃんと検査してほしい!
はぁー。
北海道の友達とのLINEが止まらない!!
学校のアプリなんて
サーバーパンク状態で
接続できなかったし。
では。
おやすみなさい。