おはようございます!
今日は、仕事休み!!
娘はパパとプールに行きました。
帰ってきてから午後からは
家族でお出かけします。
息子も保育園お休みして
朝寝中〜。
さて。
先日のアメンバー記事で書いてた
ピアノの発表会。
時間が経つに連れて
色々思うことが出てきたので
雑感を。
娘は結構、器用で優等生タイプなんですよ。
なんでもそつなくこなす。
ピアノもそう。
だから、低学年までの一部で
後ろから二番目という
見せ場の順番を貰ったり。
本番もほほ完璧に弾き、、、
ただ、最後の最後にフリーズしたんです。
しかも、パニックになったのか
音がわからなくなり
何度か、あれ?って弾き直して
泣かずに立て直し無事最後まで
弾き終えましたが。
席に戻ってから悔しくて
泣いてました。
この失敗があって
悔し涙があって、それだけで発表会出た
価値があったなぁー。
って。
完璧に弾き終えたら
多分、またすぐに辞めたいって
言いそう。
完璧に弾いて成功体験を
感じさせてあげたかったな。
私の指導の力不足だったか?
とも思ったけど
大きなステージで一人で弾く
という経験。
失敗して悔し涙。
娘が完璧に弾ける実力があったのは
それだけの努力もしていたことを
私も先生も知っていたので
今回のミスありきの発表会は
大成功でした。
案の定、発表会後
娘は、他の子が弾いていた
曲をユーチューブで聴きまくり
まだ弾いたことの無いページを
自分で弾く練習したり
どっぷりピアノ漬け。
同じくらいの子でも
自分より実力のある子を見たのも
上には上がいる。と
良い勉強になったかな。
夏休み。
娘は、学童に行くことがほとんどだけど、
学童でも、博物館や科学館
今週は水遊びの大きな公園行ったり
良い経験が出来ていると思います。