こんばんは!

今日は千葉県民の日!

土曜日、それも雨と重なって
何もない日でした。

平日だったら学校休みだから
違う小学校の幼稚園のお友達とかと
遊んだりしたかったなぁー。

さてさて。

娘のピアノについて。

娘のピアノは年中さんから習っているので
丸2年なんだけど、
個人レッスンのところで
発表会は2年に一度。
※この頻度で助かってます。

夏休み中にある発表会に向けて
今は猛練習してるんですが
私が、厳しくしすぎちゃうのが悩み。

中途半端にピアノかじったことあると
ダメですね。
実力もないくせに口出ししたくなっちゃう。

私も0歳児いて、仕事もあって
保育園学童やら送迎とか
とにかく忙しい毎日に
宿題の他にピアノの時間を作るのが
なかなか大変で。

幼稚園の時は朝8時過ぎのバス
だったから7:30くらいから30分は
練習出来たのに、、、

今は7時前には家を出るから
6:30頃、10分出来るかどうか。
帰宅後、ヘトヘトなのに
夕飯まで一人で弾いてもらったり
お風呂後から、寝る前にと。
19:30頃私もついて練習したり。
夜は特に息子もグズグズになるから
なかなか出来ないのだけど。

練習時間が足りないのです。

私がつかない練習なら
ちょっとした時間にちょっと弾いて、、、
とかやってますが、
それだと、レッスンで言われた細かいところの
修正がなかなか出来ない。

鬼ババァになりたくないのに
おこりんぼう鬼ババァです。

毎回、練習後に怒ってごめんね。
って、謝ってしまいます。

娘も負けず嫌いだから
ピアノ辞めるとかは言わないし
むしろがんばってるんだけど
私の方が、辞めたら怒らなくて済むのになぁ。
とか、楽になるかな。とか
考えちゃう。


んー。でも、本人やる気あるうちは
こちらも覚悟決めてやらないと。
怒りすぎないように気をつけて。
と、ブログに書いて自分への注意喚起
意識改革です。



もう一つの習い事の英語は
卒園を機に幼稚園課外時間
にレッスンに来ていた
英会話スクールは辞めて
他をいくつか見学、体験して
決めた別の英会話スクールに
入会して、かれこれ2ヶ月。


幼稚園の課内、課外と
2歳からやってるので
レベル試験では、他の一年生より
上のクラスということで
4年生と3年生の子がいる
4人グループのクラスに入ってます。


こちらは、親は参観日以外は見学出来ないので
気楽です。
宿題もあるけど、娘が唯一の1年生なので
先生も甘めにしてくれてます。


幼稚園の課内はクラスの子みんないるし
課外でも10人くらいいたから
一人当たりの先生との会話をする
時間が少なかったので
今の英会話は手厚くて満足してます。


他の学校の大きい子と一緒にやってるっていうのも娘の自信になってるようです。



というわけで
習い事するにしても
親も協力しなければ成り立たないし
本当は本人はあと二つ程習いたいことが
あると、よくプレゼンされるんですが
私の仕事時間と他の習い事の時間と
色々折り合いがつかず
させてあげられてません。


日曜レッスンがあるところ
見つかればやらせてあげたいなぁー。

 

お風呂前の、オムツ、パンツスタイル
だったので、隠しておきました笑