こんばんは!

昨日書いた通り今日は
大学病院で、息子の心臓の経過チェックでした。

36週で緊急帝王切開となり
2100gで小さく生まれた息子。
心室に小さな穴が空いてました。

小さいし、自然に塞がるだろう。
とは言われてましたが
今日はどうなっているかな??

久しぶりなので
まずは身長体重測定をしてから
循環器科へ。

まずは心電図。
もうコロンコロン動いて
ずり這いで移動しちゃうので
抱っこしたまま心電図しました。

その後は、いつもの先生に呼ばれて
エコー。

これまた、動いちゃうから
先生のスマホで、子供の興味を引く
動画でなんとか見てもらいました。

結果、心雑音も聞こえなくなっていて
エコーで見る限りでは穴も消滅している様子。

ただ、かなり動いちゃってるから
正確とは言えないので
大人しく見せてくれるであろう
3歳頃また来てね。
と。

もう、それで終わりかなぁー?
と。


良かった〜!!



生後10日程でこの、大きな大学病院に
初めて来た時は、
なんか、もうかわいそうで
辛かったけど、今日はスッキリしました。
 
私もまだお腹の傷が痛む中
土地勘のない母には運転任せられず
自分で運転して行きました、、、



体重の増えも、食事もよく取れてることも
褒めてもらえて、小児循環器の先生 
良い感じの先生なんです。

初回、循環器に回される前に
見てもらったこの、病院の
小児科医がほんと最悪で
めちゃくちゃイライラしたんだっけ。
↑ここに書くのも辛いので割愛。

そんな息子、最近はずり這いで
あちこち自由自在に移動して
お尻持ち上げてそろそろハイハイに
なりそう。

保育園でも0歳クラスの中で1番活動的と
言われてます笑笑

ちなみにこのGW中に
オムツをパンツタイプに変えました。






帰宅後は、娘と家にいたら
ママ友から連絡きて
娘と同級生の息子くんが怪我して
学校から連絡きて病院に駆け込んだそう。
お姉ちゃん一人になっちゃうから
見て〜ってお願いされたので
我が家で一緒に遊んでもらいました。

私が息子に離乳食あげてるとき
二人でお風呂入ってくれたので
こちらとしても、助かった笑

そんな今日の出来事でした!