こんばんは!
今日は、幼稚園のお友達親子が
我が家へ遊びに来てくれました!
ものすごい明るくてノリの良い
お姉ちゃんがいて、
娘、そのお姉ちゃん大好きなんで
喜んでました!

さて、息子の子育て進捗です。
6ヶ月と2日くらいの時
突然寝返りしました。
それからは、2.3回くらい?
少なっ!!笑
抱っこしないとすぐ泣いちゃうから
私すぐ抱っこしちゃって
寝返りが上達しません💦
娘も、「ママ〜!泣いてる!!
抱っこしてあげて〜!」って笑
でも、オモチャで1人遊びも
するようになったし
足掴んで靴下脱いだり
自分時間も楽しんでる様子。
娘の時なら成長スピード
いちいち気にしてたけど
2人目はただただ可愛い。
離乳食
5w1d
10倍粥
ブロッコリー
鯛
5w2d
卒園式のバタバタでおやすみ
5w3d
10倍粥
キャベツと豆腐のポタージュ
5w4d(離乳食教室メニュー)
10倍粥
キャベツの出汁あんかけ
豆腐
5w5d
10倍粥きなこ掛け
ダイコン
ベビーダノンイチゴ
5w6d
10倍粥きなこ掛け
じゃがいも 青のり混ぜ
ベビーダノンイチゴ
5w7d
バナナ
豆腐
キャベツ
こんな感じ。
新食材は 鯛、あんかけ用片栗粉
ベビーダノン、じゃがいも、青のり、バナナ
でした!
乳製品をそろそろ、、、と言われたので
普通のプレーンヨーグルトだと酸味強いし
あ!ベビーダノン6ヶ月〜だ!!と
イチゴもデビューさせてるし!と
青のりは、前回の離乳食教室で
風味づけに使えますよー!って
教わったので混ぜました!
こんな感じ

そして、またまた離乳食教室の影響
なんですが、参加していた
同じ6ヶ月ベビーちゃん他に2人いたけど、
完全トロトロじゃなくて、徐々に
粒を少し残して中期に備えてるって
聞いて、
バナナと豆腐をブレンダーでなく
スプーンで潰しました!
※バナナはもちろん加熱してます
甘みが強いので与える時は
豆腐と混ぜて、、、
バナナは少しねっとりしてるので
食べにくそうでしたが
豆腐は案外大丈夫でした!
二回食はもう少し待つとして
中期に向けて、食材によっては
完全トロトロも徐々に
粗つぶしに変えていかなければ、、、
中期からブレンダーが潰しすぎちゃうから
使いにくくなって、面倒になるのよね💦