こんばんは!

春休み、持て余してる場合じゃないくらい
やること沢山あります。

が!
保育園の提出物、準備物
小学校、学童用品の名前つけやら、、、
昼間、子供がいたらなかなか
出来ないことばっかり‼️


なので、自然と夜やって
寝るのが遅くなる、、、


昼間は子供と遊ぶ
とか、買い物とか


今日は離乳食教室でした!


前回も参加した産院の
離乳食教室。
メニューも変わるし
月齢に合わせてメニュー出してくれるし
赤ちゃんも食べられるし
すごく参考になるので
離乳食始まってからも
是非参加したかったのです。


仕事、保育園始まっちゃうと
平日の昼間はなかなか行けなくなるのでね。


今日の息子6ヶ月に合わせた
メニューは
お粥
キャベツの出汁あんかけ
豆腐
でした。


本当は、そうめんだったけど
我が家まだ小麦粉与えてなかったので。
初挑戦メニューは試食禁止なの。


中期、後期のメニューも
美味しそう、いや、試食したけど
美味しかったです!


たくさんアドバイスもらって
もう、ボチボチ、そうめんとか
お肉類にも行きたいと思います!


レバーペースト美味しかった!!







今更だけど
記録なので、4週目の記録を。


離乳食初期
4w1d
インフルエンザの為お休み

4w2d
10倍粥
カボチャ

4w3d
10倍粥
豆腐とトマトのトロトロ

4w4d
10倍粥
大根とブロッコリーのトロトロ

4w5d
10倍粥きなこ掛け
さつまいも

4w6d
10倍粥きなこ掛け
キャベツ

4w7d
10倍粥きなこ掛け
にんじんと豆腐のポタージュ


こんな感じ。
初食材は、ブロッコリー、きなこ
キャベツ


きなこは、お粥とよーく混ぜて
初回は耳かき一杯程度から
少しづつ増やしました。
全体的な量は
結構しっかり食べてると思う。


今は5週目の中盤です。
進みが良いのでそろそろ2回食を
今日の教室でも勧められたけど
保育園スタートするので
リズム掴めるようになってからかなぁ?
という感じ。


6ヶ月から離乳食スタートする子もいるし
良いよね??


産院は、かなり
食事に力入れてるところで
妊娠雑誌の妊婦食の特集で
監修したりするようなところなので
どんどん進めてください!
って感じなのです。



引き続き頑張ります。





昨日頂いた
息子へのプレゼント。
名前入りの、タオルやスタイなど。

可愛い♡