おはようございます〜!!
先週やっと、保活がひと段落。
四月入園の申し込みを終えました。
※本命はちびゆぴの幼稚園の系列園。
その他は近さ重視。まだ見学行けてない
ところもあるので、まだ少し見学予約はしてるかど。
記入欄には第9希望まであったけど
第6希望まで書きました。
無事入園となるなら
四月の時点でまだ6ヶ月の息子。
これが1人目なら考えられなかった保育園。
ちびゆぴの時は気楽な気持ちで求職中で
一歳入園問い合わせたら撃沈しました。
世間知らずでした。
現実問題、一歳まで待ってしまうと
パートの私は絶対に入れない。
2歳になって
ちびゆぴの幼稚園のプレに週3入れても
時間的に働くのは不可。
3歳の幼稚園入園を待つと
3年後かぁ、、、
今の職場、本当に条件良くて
こんなに融通が利く職場はなかなかない。
家からも近いし。
一度、辞めてもまた入ることは可能だけど
そうすると、私の勤務時間で戻ることは出来ない。
私の勤務時間、もう募集しないのだそう。
だから、この条件を死守する為には
四月復帰、0歳入園が必須なんです。
赤ちゃんの息子、可愛いから
預けて働くなんて、、、とも思うけど
私の性格上、やっぱり
仕事をするって重要なことで。
だって、3歳未満って保育料
めちゃくちゃ高い。
我が家の保育料概算でも
パート代ほぼ持っていかれる。
プラス、ちびゆぴの学童代。
(申し込みました)
そこまでして、、、
金銭的にも働かなくても、、、て感じ(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
ちびゆぴと、息子も6歳差で
2人目半額免除も、対象外だし。
でも、でも、
それでも働きたいっ!!!
楽しいんですよね。
仕事。
幼稚園帰ってきて公園行って
ママ友とおしゃべりも楽しいけど
それは、週に1.2回で満足で笑
私は、社会人として
社会で、会社でおしゃべりしたい笑
↑え?仕事じゃなくて?おしゃべり?笑
早く仕事復帰したいなぁーって
思う今日この頃。
可愛い赤ちゃんは今しかないよ?って
知人のご婦人にチクリと言われたりもしたけど
将来を長い目で見て、働いていた方が
良いという判断です。
妊娠高血圧の浮腫みでつらくて
お弁当は作ってたものの
写真撮る気力がなかった。
久しぶりに撮ってみました。
いつも、同じだけどっ!!!
では!!
今日はカルディか、パン屋さん
行きたいな!