嫁いで旦那さまの転勤先へ行ってしまった、大親友ゴマママ

8末に惜別の別れをし、早速会いに行った(⇦まだひと月半[みんな:01])

いざ関西へ[みんな:02]

成田は慣れているのだが
国内線はあまり手慣れてないので、なんか挙動不審.....


伊丹空港に無事到着しゴマママと合流。


「祇園でランチしたい。」という私の希望で一路京都へ[みんな:04]

photo:01



京料理のランチを食べる

photo:02




がんもー☆

photo:03




ゆばごはん☆

photo:04




四条河原町にてお買い物[みんな:05]

わたしの狙い「千枚漬」だったのだけど

梅干し屋さんを発見してしまい
テンション今日イチMax[みんな:06][みんな:07]

いろんな梅を試食。

photo:05



梅ジュースと梅をお買い上げ
梅ジュースは普通のと比べ、甘ささっぱりで劇うまだったので、拒みきれなかった。瓶詰めなのに
⇧もちろん郵送で自宅へ送りました

その後、平等院鳳凰堂にいきましたーら....
現在修繕中でございます。
中には入れますが、本堂の周りに足場がくんでありました
併設の美術館をみた後、ギフトショップへ

ゴマママどこいった???と見渡すと
レジのお姉さんににじり寄ってる[みんな:08][みんな:09]

何かと思えば、お姉さんは
大きな松ぼっくりを使ったクラフトを制作中

それに興味しんしんの模様
大きな松ぼっくりにすっかり心を奪われたゴマママ

平等院で松ぼっくりを探索するといい
、地図を広げ、お姉さんに松ぼっくり(大)が拾えそうな場所にチェックをいれてもらっている

スイッチが入ったようだ

平等院鳳凰堂観光地は、平等院鳳凰堂松ぼっくり捜索に変更され

松ぼっくりを探す

敷地内はおじさんが綺麗に掃除をしているので、おじさんにもその場で事情聴取。

発見。

photo:06



捜索は続きましたとさ。


平等院で優秀なアイテム発見。
パフ付きあぶらとり紙[みんな:10]

photo:07



パフと同じ形のあぶらとり紙
それをワンタッチで簡単にパフつけて使用
使い終わったら紙だけまた交換。

平等院のセンスにちょっと胸キュンだった[みんな:11]




iPhoneからの投稿
マックのポテトがとっても食べたくなったので....これからマックに行ってくる。

ポテト食べに。

PCと本持って。

愛犬白モコは私の外出を心から喜んでいる。変な犬だ。

photo:01



このお花ビーサンは残りの夏ヘビロテ王者になることが予測されます。

大学1年の時に政治学科全員に与えられた政治基礎科目用テキスト。

「20世紀の国際政治」

香港の国民教育の抗議活動について
友達とメッセしあってるうちに、少し歴史の話になったので、ポテトのお供にレビューしようと、連行得意げ

もう一冊は、前期で自分の英語読解能力に打ちのめされたので、暇な時に受験で使った「英文解釈100の原則」をちびちびやってる。問題を解かなきゃいけないので、ちびちび過ぎて進まないが、まぁ、よい。ちびちびやることにする。

したまぶたのものもらいが治りませんシラー



iPhoneからの投稿
指の関節が痛いです。

久しぶりにPCガチ作業。依頼されて(先延ばしにしたままバリへ行った)いた
事業計画書とサイト作成を夏休み最終日的に追い込む。

だから指がキシキシして痛い。

とりあえず、サイトはだいたいのラフは完了。
肝心なとこはプロにまかせ(わたしはサイトの内容の原稿書きとか画像あつめとか、配置とかやる)
一旦解放。

事業計画書は明日収益シミュレーションページをつくれば「ほぼ完♪」

うむ。久々に仕事した(・∀・)

ゼミでの著書出版の件できた相談事を処理。
ふむ。休み明けの準備もぼちぼち開始だす。

来週は、大阪に嫁いでしまった大好きなごまママに会いにいくからね。
今のうちに色々やっておかねば('-^*)/

徳井がTVでちょっとだけ面白い.....

先日手足セットで1万円いかないネイルサロンに行ってきた。
やっすぅーーーー( ´艸`)
安くても相場は1.5万円ですよね。
しかも60分で仕上げる早業です。(時間制なの)

とりあえず、短時間で安くチェンジしたい方にはオススメです。
ゆったりリラックス派にはオススメしませんが....


$アラサー女子大生ですが、何か?えぇ、先の事なんて全く予想できません。なのでしません。

http://www.nailmix.jp/

わたくしの足ー

photo:02



最近購入した生コラーゲンってのも結構すごい。
東京理科大内のベンチャーと共同開発的な。
ナノサイズってこれか!と塗っていてわかりましたえっ

このメーカーの回し者ではございやせん。
TSUTAYAに明日の朝までにポスト返却しなきゃ行けないので
DVD4本を一挙鑑賞+途中昼寝付き

善き人 スペシャル・エディション [DVD]/Happinet(SB)(D)

¥3,990
Amazon.co.jp

安楽死の関する小説を書き、ナチスから論文を依頼され、思いも寄らずナチス内で出世してしまう教授のお話。
その事によってユダヤ人精神科医の友人を裏切る事になってしまう的な...



J・エドガー Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥3,980
Amazon.co.jp

FBI初代長官Jエドガー・フーバーの生涯
期待して借りた割にどうも、私にはツボがわからず、3度目にしてやっと見終わった。

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥3,980
Amazon.co.jp

前から気になっていた映画。ペイフォワードとかそっち系。

アミスタッド [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

¥2,625
Amazon.co.jp

奴隷貿易時代の映画
ある奴隷貿易船での奴隷の反乱をめぐって、奴隷に対する意見がますますアメリカの国内で別れ
南北の内乱導かれることになったという話


今日は合間にお昼寝もたっぷりしてしまった( ´艸`)


久しぶりに、バカンス旅行にいきました☆

photo:01



といっても、日程的にはや短めなのだが....


NGOの活動でもなく、何かの支援活動でもなく、はたまた鞄持ちでもない旅は
大学入ってはじめてかもしれない....

大学の同期はみな就活を終えての「卒業旅行」
わたしは「プレ卒業旅行」といったとこかな( ̄▽+ ̄*)

昨年の震災支援で大学を休学したので、卒業が一年のび
学費を当初の予定より一年分多く献上する予定です

しかし、単位は今年ほとんどとってしまい
来年度は、仕事に向けて稼働準備期間としようと思う


そんなこんなで、同期のみんなとこれまでのように過ごす時間も
もうほとんど残っていないので、卒業しないわたしの企画で卒業旅行にいったとさ


これまでもバリ行きはなんども計画したが、なぜかいつも流れてしまい
はじめて上陸することができた

photo:02



初日は北部を観光
あこがれのライステラスでランチ☆
ウブドのマーケットが現在改装中でclosedだったのが心残りです



2日目は会議の結果、ゆっくり過ごすことに
思い返してみれば、このときから女子は体調をくずしていたのかもなー
わたしはピンピンしていたので気づかずにすまぬ
昼間はゆったりSPAで4時間を過ごした

photo:03



あこがれ②のフラワーバス完了
前日タナロット寺院で見事にみれなかった夕日
アナヤリゾートのロックバーいて拝んできました( ´艸`)

photo:04



3日目は体力もチャージしたので
マリンアクティビティーへ
2ダイブしてきました
1ダイブ目は、機材をつけて海に入ったら、恒例の「こわい...やっぱ無理。」病に教われましたが
ゆっくり、ゆっくり頼みます...とイントラの腕をガシッとしがみ付き、無事海底へ

魚にえさをあげるも、目が笑ってないのが自分でわかるwww

やっと慣れてきて、よーし散策ーーーヽ(゚◇゚ )ノと思ったところでCM...ではなく
浮上となった

不健全燃焼....
ここからじゃないですか、兄さん....

一旦ビーチへもどり昼食



もう一回潜るーとおねだり
1回目にシュノーケル予定だった女子たちは
わたしがダイビングしてる間に、機材なしでレギュを渡され海底まで連れてかれたらしく
一人はショック状態(苦笑)
だいぶ怖かったのでしょうヽ(;´ω`)ノ
お兄さんはサービスのつもりだったのでしょうが....

なので一人は哀愁漂わせビーチで、「帰りをまつわ」体制の中
私を含め残りの3人は再び沖へ

2ダイブ目は緊張もとけ
わーいわーいと海の中を散策

一度あがって機材を外し、ウェットを半分脱いで素潜り大会
ラフな国だー( ̄∇ ̄+)
むっちゃ楽しかった

ダイビングしてる後輩のとこまで素潜りで潜って
レギュ1個を拝借し、機材なしで海中散策ーーーーヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
が、ウェイトをつけてないので浮力が....
途中で、さようなりーとひとり海上へと浮上してしまう

旅程中一番はっちゃけた時間でした

カナヅチなので、海の中で遊べるとむちゃくちゃ楽しい

岸に近づき、ビーチで待つ女子に船から手を振る
風髪をなびかせた女子が手を振って返す

なんか、いいシーン(笑)
私が男だったらの話だが

ダイビング後はホテルのプールサイドでおばさまは昼寝

photo:05



一緒に行動した女子は元気にプールで泳ぐ
おばさんにはその元気はない(...のとカナヅチで深いプールは泳げない)

夜は全員でヴィラSPAへ

photo:06



4時間30分あーだこーだしてもらい
後半のソニックプールは、結構寒かったけど
クリームスパもしたので髪の毛もサラッサラで
お腹もすかない程眠かった

帰りにドライバーさんがLAWSONに寄ってくれて、おでんゲット(笑)

photo:07



やっぱ最後の夜はおでんだよね

最終日の午前は
お土産買いそろえ作戦のためDFSを攻める....
が、よく考えたらジャカルタ経由って国内乗り継ぎΣ\( ̄ー ̄;)
おかげでDFSには入れなかったのである

となりのショッピングモールでお土産を買いそろえ
ホテルをチェックアウトし空港へ

photo:08




無事ジャカルタへ着き
国際線のチェックインまでそーとー時間を過ごさねば...と思った矢先
女子一名が倒れたΣ(=°ω°=;ノ)ノ

およよーーーー

なんか若干英語も通じないし.....
Medical office的なもんはないのかと聞いたところ、「ない。」といわれ
結局チェックインまでベンチで寝ることにするという

いやいや、そんなはずはなかとでしょ
医務室の1つや2つ絶対あるって!

空港職員らしき人をみつけ、もう一回トライ
便は何時発?と聞かれ、出発まであと5時間もあるんすと説明
すると、連れてきていいよって

よかった!とりあえず医療のある場へ彼女を連れてってくれい
付き添いを含め2名を空港内へ非正規な手続きでいれてもらう
が....荷物は入れないという

残っているもう一人の女子も具合が悪いのだが....
しょうがなく、4人分の荷物をガラガラと引きずりもう一人の女子が休める場所を探す

一度セキュリティーを通ってしまったが、空港内のレストランはチェックインし
イミグレを通った先にはあるのだが、それまでは、マジで何もない

もう一度、荷物を全部かかえセキュリティーの外へ
ケンタッキーで腹ごしらえし、チェックイン時間を待つ

この状況をぐちったり、嘆いたりすることで
励まし合うこと数時間
やっとチェックイン時間が訪れる。゚(T^T)゚。

カウンターで同行者の2人は空港職員がどっかへ連れて行って、たぶんそのまま登場する事
だけど、荷物はここに4人分ある事を説明

説明したのに、「他の二人はどこにいるの?」「今いる人の荷物しか運べない。」などと返される

ジーザス.....

と、そこへ日本語が達者なインドネシア人従業員が
きっとマネージャー的な人なのかなー?

その人へ、事の経緯を説明

あなたは神の子か.....(゚ーÅ)
無事状況を理解してもらえ、4人分の大荷物とおさらば(ノ^^)八(^^ )ノ

搭乗口で顔パスした2人とも合流でき
その後男子1名とは反省会

この旅で、わかって欲しかった事を伝える
伝えるタイミングがベストかどうかはわからなかったが
伝えて理解してもらえたことには感謝している

旅行は疲れると気が立ってしまったりして
素直に耳がかせなかったりすることもあるけど、そうじゃなかったことに感謝

搭乗口には日本人の航空会社スタッフがおり
一人の女子が39度の高熱で、出国審査なしで搭乗することなどを説明
おかげで、搭乗してそのまま横にならせてもらう事ができた

搭乗後、もう一人の女子も不調の限界に達し始めていて
じつは私も幾度の多難を超えて帰国便にたどり着いたせいか目眩が!(´Д`;)

離陸しベルトサインが消えた瞬間にCAに彼女も寝かせてくれるようにたのんだ

今回たまたま日系キャリアで、本当によかった。

わたしはあまり気にせず旅をするし、あまりこのようなトラブルになることもなかったので
今回はだいぶ焦った

若い女性を同行する際は(若くなくてもなのか?)、おデリケートだということを
肝にめいじなければと学びました
NGOの活動などで、現地の生活に関する規則などがうるさいのも
初めて納得したわけであります

私自身はそういた経験で、少しはコントロールでき、自重したりできるんだけど
(そうはいっても、一度ホテルで貧血にはみまわれたけどね)
少し体調をくずした後の処置にもっと気にかけてあげなくてはいけなかったなと反省
日本にいるときの「大丈夫」レベルは、ほとんど「大丈夫じゃない」ことを
はじめにレクチャーしとくべきでした

最後にタフさを要求された旅でしたが、みんな無事で本当によかった
何かあったら、お互い一生トラウマになるとこやった

空港内に非正規な形で入った男女ペアのうち、男子は
女子の為のポカリをゲトるために、出国審査をうけていないパスポートを持って
イミグレの先の売店で買い物するのも一苦労だったとか

ポカリを飲ませないとの一心で
いくつもある内部ゲートで事情を説明し、無事ポカリを買って帰ってきたので
トラブルの際の英語力に少し自身がついたとか

ころんでもタダじゃ置きませんね。お互い。

もう一度いかねばと思い、帰国後にガイドブックを買い、映画を見る私( ̄▽+ ̄*)

バリ島ヒーリングリゾート (TRAVEL STYLE passport)/著者不明

¥1,260
Amazon.co.jp

んで、映画はこれ

食べて、祈って、恋をして ダブル・フィーチャーズ・エディション [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

¥3,990
Amazon.co.jp

さてさて、そろそろお仕事モードになおさねばw
ええ、先日はわたくし、バースデーでありましたの。
21歳なりたてホヤホヤですの(気持ちは♡)
それで、バースデー明けにゼミでの発表がありまして、数日間その課題に修行僧のように真摯に取り組んでいたおかげで、バースデー当日には課題も終わり、解放宣言でしたの。

最近、なんだか体の調子もよくなってきて、ルンルンでご飯に行ったのであります。

早めの時間に夕食をすませ、ちょっとタリーズでちめたいアイシュコーシーでも胃に入れてくかと、タリーズで一休みしておりました。


そこに忍び寄る、不審な影。

お腹いたい?

ちょっと、あそこの雑貨屋みて帰ろうと思ったのに、無理?

ん?

なんか貧血もきたぞ?

ん?

あ、いつもの貧血症か?

ここからトイレ遠いぞー。

どうする? おちつけ。考えるんだ。


おっと、不運な事に今日のは手強そうだ。

あいつだ、恥も外聞もないパターンのやつだ。

ううぅーーーーーーーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

ゴロン。タリーズの床に転がりましたわよ。

転がったっていうか、上向く余裕もない。

うずくまる。

エルサレムの方角かは不明だけど、うずくまって、お祈りのポーズ。

もう、この時点で、恥とは絶交した。

さよなら、私の羞恥心。

脇目もふらず、タリーズの床でうずくまったり、横向いたり、上向いたり。回転。

近くにいたお姉さん、ほんと、びっくりさせてごめんなさい。

あなたの優雅な日曜のティータイムを無茶苦茶にしてごめんなさい。

一緒にいた人の足下でうずくまってるから、なんか王様に深ーい土下座してる奴隷みたいになってた。


でも、私、今それどころじゃないのーーーー。

汗、汗がびっしょりで、さっき化粧直ししたのに、おでこに、おでこに...

おでこに髪の毛がベタって張り付いて、波平みたいになってる

波平の髪型がよくおもいだせないけど、とにかく面白い事にはなっている。

ペタって。



椅子の足を持って、なぜか力む。

溺れてないのにわらをも掴む。



痛みで気が遠のく( ̄ー ̄;、あぁ、あっちへもっていかれそう...

椅子を掴む手も足もしびれてきて....

今日は強敵過ぎる。誰かリングにタオルを...

呼吸が、乱れる。ってか、完全に過呼吸だぜ。

「ううぅ....。」珍しくうめき声までもれた。うめき声ひとつ頂きましたー。

っとか、わたし劇場@タリーズを繰り広げてるうちに、車いすが現れた。



救急車を呼ぶっていわれたけど、待って、待って。今私が求めてるのは救急車じゃない。

都内では救急車は数秒に1回出動してるの。重傷者のために。

前に十二指腸潰瘍で倒れたときに、PCまで張っていって調べたら、そう書いてあったの。

だから、だからー。呼ばないでーーーー。

(前回もこれで呼ばずに病院まで歩いてったら、救急車使って下さいって言われた。)

それよりトイレーーーー。私が求めているのは、そっちー。

救急車はトイレでおいおい考えるので、今は私をトイレに導いてーてーてー。



貞子ばりに車椅子にのり、「先にトイレ。」と呪いの言葉をはく。

トランシーバー持った2人の防災係員さんが誘導しながら、貞子を移送。

そりゃ道があきましたよ。



もう貞子ver.のわたしもデローーーーンってなってた。耳もよく聞こえないしー。

でも、車椅子から落ちるのだけは、死守したい。

なになにー?とかって道をあけるカップルの目の前とかで落下したくない。

波平と貞子を足して2で割ってる姿かもしれないけど、それだけは、したくない。

デローーーンってなりながらも、貞子ポジション死守。



障害者専用トイレって、便利!

車椅子ごとぶち込んでもらった。

もう鍵とかかけてる余裕なし。

タリーズには絶対蒔いてはいけないと、胃に言い聞かせ、ここまでたどり着いた。

はい、便器とお友達のシーン。(マナーある大人なので自粛します。)



鍵をかけないと自動でライトが消えてしまうんだけど、どーでもいー。

暗くても、明るくても、具合が相当悪い。

むしろ貞子は暗い方が落ち着く。



しばらく、便器とお友達状態で緊密な絆を築くが、どうもこうも貧血が治まらない。

でも、デローーーーンは解消され、貞子っぽさはきえていく。

しゃがんでいられるくらいにはなった。さよなら、貞子。



ベルトとブーツが窮屈で、とりあえず両方外して、その辺に投げ捨てる。

そのままトイレの床に豪快に寝て天井をあおぐ。

だいぶ良くなってきた。自宅かと思うくらいくつろいでいるポーズだ。

気がついたら波平ヘアーも消えていた。さよなら、波平。


車椅子で駐車場まで運んでもらい、車に乗せてもらった。

タリーズのみなさん、床で寝てご迷惑をおかけしました。

お客さんも、特に横のお姉さんごめんなさい。

大丈夫ですかと声をかけてくれたの、聞こえてましたよ。

返事は返せなかったけど、大丈夫じゃなかったから。

防災係員の方、冷たいタオルも用意してくれてありがとうございました。

そして、一緒にいた方には本当に驚かせてしまい、ごめんなさい。

いったん治ると、ケロッとしてて、さらにすみません。


何か食べ物のアレルギーかもと言われたので、ちゃんと検査にいってきます。

もう二度とタリーズの床でゴロンしないように。

奴隷と王様ごっこしないように。

おでこが波平みたいな貞子にならないように。
photo:01



最近あれです。不眠気味。
夜普通にうまく寝てない日が月の半分くらい。

恐い夢はたまに
なんつーか、おばけ的な~( °д°)~

昨日はまだソフトだったけど
綾瀬はるかのモノマネする幽霊だったからね((((((ノ゚⊿゚)ノ

まー、でもそれなりにおばけだから恐いけどさ

上手く寝れた日は
起きた時に、シャンパンの栓を開けて祝いたくなる

早く普通に寝につきたいものだ

そういう訳で今日は不眠の日

でもそう悪い日々ではない

最近は不言実行路線なんだけどな
いわゆる秘密主義だ.....と明かしてるところでもはや崩れかけているが

悪く言えば、人間不信?いや違うな。
恥を書きたく無いからかな。
だから言わない。お口チャック。
そういう意味で外部の攻撃に耐えられないかも知れないから
予防線をついつい張ってしまてるんでしょう(笑)


予想外の大展開を久々に経験した。

良い風が吹いている。

不思議な感じがする。人生には台本があるんじゃないかと。てか、誰か遠くからみてるっしょ?神とかそんな類が(・_・ 三・_・)

振りかえればここ数年運も尽きたかという程いろんな事が上手くまとまらなかった。
良くて普通。悪いと目も当てられない。ギリギリな感じとか擦り切れちゃった感じとか。

だから逆に良い風に慣れてないから、落ち着かなくてドキドキと緊張する。

でも今年から運勢が逆回転するくらい好転していくと言われたから、すこーしづつだけど、本当にそうなってきているか!?と思い始める。


まだ、次は人間に生まれたくない。....というかこの世界にはもう生まれたくないとは思うけど(親に感謝してないわけじゃないが「人間」って結構大変だから。多分うちのママもそう思ってそうだしwww)

もう少し先まで「私」って入れ物でも楽しめそうな気がしてきたので
少しホッとしている。

発言がおかしい(笑)
入れ物って.....

ゆえに良い風の内容は秘密♡
浮ついたものでなく、結構私の中では結構泥くさいもの(´∀`)/

これまでの苦労の結合点とかになってくれたら、苦労の甲斐があったってもんだが、まだ今は模索中。 壁 |д・)

一年かけて模索予定。
学生モラトリアムの成せる技。初めて役にたった、こういう意味で。



iPhoneからの投稿

photo:01




他の人の範囲の和訳までやっている気がする。

各自1/3を担当するはずだが、もう半分読んだ、どうせなので最後まで行ってしまおう(ノ´▽`)ノ わっしょいわっしょい🎶

結局はグループ作業だから全体理解は必須だが....。
昨年なぞ大体自分の担当箇所を訳して力尽きていた。全訳はなんとなく院生から聞いて掴む。

それだけでも準備期間が十分でないと、発表では結構てんてこまいだったりする。


訳してる時は何も考えずに特に楽しくもない....というかむしろ向き合うのに心の準備と少々の精神統一が必要だけど

なぜか今は写経のような効果がもたらされているo(_ _*)o

なんか気持ちが落ち着く
変なフェチが開発されたか?

単純な和訳作業と内容の把握が同時進行できないことが功を奏している。

祝・非バイリンガル能!

とりあえず書かれてた細かい文脈を理解するにはもう一回じっくり読まないと発表はできません(´_`。)ノシ

ただ黙々とする時間がなんとなく心地いい今日この頃。


「意味を考えないけど、困難な作業」って感じで

真夏の草むしりとか、そっち系

写経は意味考えてるのかもしれないが(笑)

読書ではこの快感は得れないのである(・ω・)/

iPhoneからの投稿