いつもありがとうございます。



11歳の娘、8歳の息子①、6歳の息子②(心疾患持ち)を

育てる30代専業主婦yupekoです。



日常や家計の事、子供たちの成長、時には旦那の愚痴を綴っています。


    

水曜日、お疲れさまです。




朝晩、冷える~ピリピリ

今日は、息子②早帰りだし、パパは午前中テレワーク凝視




そして、息子①は、校外学習の実行委員の集まりでてんやわんやしてる。。。

無事に終わったかなぁ?

わからないことや聞きたいこと、質問して理解できたかなぁ?

心配。。。

正義感が強くて、真面目なタイプだから、「これでいい?」「こう言われたら……」だらけだし、ちょっとしたことで心が折れることも……

そして、引きずる。。

クラスにもう1人実行委員の女の子がいるから、ちゃんと話し合って、1つずつ決めて、前に進んでいってほしいスター

きっと大丈夫グッ








先日、息子②の学校選択制において、希望の小学校に変更の手続きをしてきました。

希望も何も、娘と息子①が通っている小学校になるんだけど気づき

ごめんね、お友達(第1子の)は、見学に行ったりして決めてるんだけど、息子②が選ぶ権利なし。。



そして、いよいよ就学時健診が始まる。。。

心疾患持ちだけど、何か特別な書類が必要なのだろうか?

今のところ、クラブ活動のみの運動制限がある事をお伝えすればいいのかな?

クラス替えのために、ちょっとしたテストもあるから、頑張ろうねグー




明日は、息子②お弁当日!!

週末は、お芋掘り焼き芋

まだまだ忙しいよ~笑い

頑張ろ~グー