初台湾!

 

今回は「物販」事業の仲間とともに、

研修という名目の、食い倒れツアーを実施。

 

DAY1

 

前日から成田で宴会。

東横インから成田空港の駐車場まで

深夜12時に30分も歩かされ、へろへろ。

 

そのまま車で仮眠し

空港のシャワーを借りて

ターミナル3からいざ台湾へ!

 

 

ジェットスターは

とにかく脚のスペースが狭かった…

 

3時間半の苦行を経て、

 

 

 

初上陸!

桃園空港!

 

入国審査をすませ、

荷物をピックアップし、

 

 

さっそく、空港で台湾メシ。

 

牛骨ヌードルは意外にもアッサリ。

薄味だが旨味がちゃんと出てウマイ照れ

 

台湾ビールはまるで水のよう。

ガブガブいける。ちょっとぬるい。

 

 

お腹が満たされたところで、

ウーバーで台北市内へ移動。

 

 

一番大きい駅。

 

 

仲間と共に、街へ繰り出す。

 

 

レトロな街並みの観光地。

 

 

居酒屋に入ると、犬っころがお出迎え。

自由すぎる感じが、異国感漂う。

 

 

鴨肉の炒め物が、だいたい1,500円くらい。

 

台湾って

意外と物価高いのかな…

と思ったんだけど、

 

3日間の旅行で

一番高い(ぼったくり)店がここだった。笑

 

まぁ、わんちゃんが可愛かったから許すけど。

 

 

台湾にもサイゼがあった。

日本とは若干メニューが異なるっぽい。

 

 

 

 

この時のレートで、

数字に×5をすると

日本の「円」と同じくらい。

 

ビール 

50台湾ドル→250円

 

大体そんな感じ。

サイゼも日本ほどお手軽じゃなさそうだ。

 

 

 

弱体化した円の価値。

その未来を憂い、お祈りすることに。

 

 

 

 

コチラは台湾屈指のパワースポット。

 

龍山寺龍龍龍龍龍

 

空気が気持ちいい。

清々しい。

 

皆、膝をついて祈り、

石を投げて占いをしているようだ。

 

まさに神聖な場所。

流石にここでの飲酒は控えた。

 

 

 

なんとも煌びやか。

いかにも中国らしい装飾だ。

 

 

 

柱の作り込まれたデザイン。

宮大工もうなる、歴史の重みたっぷり。

 

 

 

斬新な鯉のみずでっぽう。

心も洗われていくようだ。

 

 

 

さて!

 

観光も終え、

たくさん歩きへとへとなので…

 

いざ。

台湾の夜市へ。

 

 

 

 

大皿でコトコト煮込まれた

 

お肉!

たまご!

とうふ!

 

 

 

ハッカクの香りと甘いタレ。

 

好き嫌いは分かれるが、僕は好き。

ビールがなんぼでも呑めるやーつ。

 

 

 

そしてもちろん。

〆に食べるのは、ルーロー飯ラブシャンパン

 

 

もはや角煮飯だったけど…

むちゃくちゃうまかったなぁ。

 

んで、安い。

確か、300~400円くらいだったかな。

 

やっぱり夜市でアホほど飲むのが楽しいな。

 

 

 

でもこの夜市は

閉まり出すのが早かった。

確か20時くらいかな。

 

 

巨大なヘビがいたりと

異国感満載の台湾旅はまだまだ続く…

 

 

ちなみにメンバーの1人は

パスポートの受け取りを忘れ

この日の夜に遅れて到着しました(笑)

 

ポンコツ最高照れ