ご訪問ありがとうございます。
ぱんだです。ハムスター
 
 
 
 
 
いきなりですが誰かに聞いてほしい話。
 
昨日、スーパーで買ったものを袋詰めしていたら、
横に2人おばちゃんがいたんです。
 
その時に聞こえた一言が、
 
 
 
 
「お前はヤクルトのまわしもんか!」
 
 
 
 
 
なにがあったんでしょう。。。ガーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さてさて。
 
この前、彼と日帰り温泉に行ってきました!
 
 
 
癒しをもとめて。。。笑
 
どこに行ったかというと、
 
 
 
 
 
有馬温泉爆  笑
 
 
 
 
 
意外と近いということを最近知りました!
 
 
駅から高速バスが出ていますバス
 
大阪駅からだと約1時間!
(片道1370円)
 
三ノ宮駅(神戸)からだと約30分!!
(片道770円) *高速バス利用
 
 
わたしは高速バスネットに会員登録しているので、
そこからネット予約すると、
2~5%割引で購入できますおねがい
もちろん往復割引もあります星
 
 
 
 
 
片道数十円の割引でも、
2人往復で買えば、数百円キラキラ
 
缶ビール1本余裕で買えますニヤリ
 
 
 
 
 
そんなこんなでやってきた有馬温泉!
 
有馬温泉には金泉、銀泉という2種類の温泉があります。
ちなみに茶褐色が金泉、透明色が銀泉。
 
 
せっかく来たからには2種類ともはいりたいハート
ということで現地調査開始!!
 
 
目立つところに観光センターがあり、
そこのボランティアの方たちが無料で説明してくれましたパー
 
私たちは旅館の日帰りプランを予約していなかったので、
外湯について尋ねました。
 
 
 
聞いたところによると外湯は主に3つ!
IMG_20170202_003155527.jpg
小さすぎて字が見えない。。。笑
携帯の方は必要に応じてズームしてください。笑
 
  • 金の湯
  • 銀の湯
  • 康貴
 
金の湯と銀の湯は事前に調べていたので
知っていたのですが、
3つ目の康貴は聞いたことがありませんでしたバイキンくん
 
 
 
 
ボランティアの方によると、
 
・ 入湯料は1000円
・ 一見すると旅館みたい
・ 金泉、銀泉が両方楽しめる
・ 人が多いと入場制限がかかる (←!?)
 
とのことパー
 
 
 
入場制限が気になりすぎたので、
まず最初に康貴に行きました!
IMG_20170202_000307548.jpg
確かに旅館っぽい!
 
 
 
女湯は、
 
内風呂:金泉・銀泉
半露天風呂:金泉×2
 
がありました星
男湯は半露天が1つだそうです!
 
 
 
肝心の温泉ですが、、、。
 
 
 
 
 
 
とっても満足ピンクハート
 
いやー、気持ち良すぎました照れ
 
ちなみに女湯の半露天風呂はこんな感じです↓
(HPからお借りしました。)
本当にこんな色でしたグラサン ぽかぽかーー。
 
 
 
 
 
こじんまりしたお風呂ですが、
人もあんまりおらず、ゆーっくり出来ました照れ
 
 
 
普段は5分で湯船から上がってしまう私ですが、
40分も浸かっていました富士山
 
 
 
ただ、男湯のほうが女湯よりも少し狭いそうで、
5人入場制限がかかるとのことびっくり
 
 
 
 
土日は待ち時間が発生することも多いようですが、
だと空いていたので、
もし行かれる方は参考にしてくださいおねがい
(HPはこちら→日帰り温泉 康貴
 
 
 
 
温泉に来ておいて言うのもなんですが、
あまり長くお風呂に入ることを得意としない私たち。笑
 
 
 
結局、温泉は康貴さんだけで満足し、
あとは温泉地をひたすらぶらぶらランニング
 
 
 
帰りのバスに乗る前に立ち飲み屋さんによりましたうずまき
 
 
なみなみに注がれた日本酒 (私) + かちわりワイン (彼)
IMG_20170202_000308471.jpg
両方とも1杯300円とリーズナブルピンクハート
 
 
 
私が飲んだ日本酒は
生しぼり原酒というものでした。
 
ほんのーり甘く飲みやすかったです星
IMG_20170202_000308844.jpg
おいしいー。
1杯でいい気分になれました拍手
 
 
 
 
温泉街に行くと、温泉だけじゃなく
お酒、食べ歩き、お買い物等
色々楽しめていいですねラブ
 
 
 
帰ってきて、近くの本屋さんで
こんな雑誌を発見!
IMG_20170205_152440076.jpg
なんとタイムリーなびっくり
 
もちろん購入ハート
 
 
 
これを見て、
また彼と日帰り温泉計画中です星
 
 
 
今年のブームになりそうな予感。。。笑
 
またおすすめの温泉があれば紹介しますね乙女のトキメキ
 
 
 
それではまた。
ぱんだ。パンダ