エントランスクロークについて考えてみる | ウサギのタンス

エントランスクロークについて考えてみる

エントランスクローク、シューズクローク…呼び名はいろいろあるみたいですが、要は玄関にある収納。
我が家も導入することにしました。
帰ってきた時に上着かけたり、シーズンオフの靴を置いたり、ベビーカー置いたり…。
間取りはこんな感じ。
rakugaki:01


へたっぴな絵ですみません(笑)
玄関から土間続きでクロークに入れるようになってます。右の扉を入るとリビングにつながります。
これはこれでいいなーとおもったのですが、土間部分が当初の予定より増えたので金額も増えたガーン
ちなみに、前の間取りはこんな感じでした。
rakugaki:02


予算を減らすには…土間部分を減らすのが一番よね?と思い、図面を見ながら考えてみる。

ちょっとまって。このクローク部分は土間である必要はあるのかしら?
確かに靴のまま入れるのは便利かもしれない。でも、入った先からリビングに行けるならそれでもいいかもしれないけど、今の間取りではそれはできない。ということは、奥まで上着を置きに行って、またホールまで戻って靴を脱ぐ…という動線になる。
それってめんどくない?
どうなんでしょう?

で、考えてみたのがこんな感じ。
rakugaki:03


クロークの床は土間じゃなくして、靴を脱いでから上着とかをクロークに置きに行く感じ。そのままリビングにいける様に、玄関収納の前も通れるくらいの土間の大きさにする。
これならどうだろう?
次回の打ち合わせの時に聞いてみよう。