内開き玄関ドア インスイングの魅力を販売
家に迎え入れるのが玄関ドアで内開きなのです。
国内の家の玄関は狭いし靴を脱いで家に入ります。
その為玄関ドアが内開きだと邪魔になるから。
でも内開きドアをあえてリクエスト頂く事お客様も多いのですよ^^
内開き玄関ドアを使ってみると外開きドアより使い勝手がいいです。
玄関ドア 内開きインスイングの魅力
国内の玄関ドアは90%が外開きが主流です。しかしお客様によっては海外の生活が長かったお客様からは玄関ドアを内開き(インスイング)でオーダされる方も少なくありません。
木製ドア・グラスファイバー製ドア両共ご提供可能です。
当社独自のルートで輸入ドアを国内工場で
- 内開き(インスイング)
- 外開き(アウトスイング)
ファイバーグラス製の場合ドア枠は専用樹脂製品です。
使用時長年経過すると枠の左右下箇所が腐食することがありましたが樹脂なので腐食することなく改善しております。
内開玄関ドアのメリット・デメリット
メリット
人の動線をドアがじゃまにならない。
ラッチが隠れるので防犯上が優れている。
蝶番(ヒンジ)が内側になるので錆びない。
案外ドアの汚れ・故障が少ない
デメリット
玄関内部を広くしなければいけない。
国内では靴を脱ぐのでじゃまになる
ドア下の雨水、風の侵入への気密性が劣るため正確な施工が要求される。
さっと瞬時に思い浮かべたのがこんな感じでしょうか。
国内製品では99,9%外開が当たり前になってますよね。
あまり考えたことないと思いますが・・・
組み立て済み(プレハング)そして配送にはノックダウンしてお届けしますので現場で少し組み立てるだけで正確な組み立て加工商品が取り付けられます。
海外に長く住まわれていた方、設計事務所様、建築デザイン会社様から派たくさんの問い合わせオファーが頂いております。
本格派な方から度々内開きドアのリクエストも少なくないので常時専門に正規品のインスイングドアを販売しております。
国内建築基準法施行令によるドアの開き方
豆知識
内開き玄関ドアの設置は日本の建築基準に反するのか?
結論から言うと
一般住宅に関しては特に問題ありません。
詳しくは下記にてご覧ください。
マンション等で使用する玄関扉は、特定防火設備(旧甲種防火設備)になりますから、避難方向に向けて開かないといけません。つまり、防火・準防火に関係なくドアクローザもストップ無しタイプになるので、戸建てとの違いは出てきます。
建築基準法施行令
第118条(客席からの出口の戸)
劇場、映画館、演芸場、観覧場、公会堂又は集会場における客席からの出口の戸は、内開きとしてはならない。
第123条第1項第6号(避難階段及び特別避難階段の構造)
階段に通ずる出入口には、法第二条第九号の二ロに規定する防火設備で第百十二条第十九項第二号に規定する構造であるものを設けること。この場合において、直接手で開くことができ、かつ、自動的に閉鎖する戸又は戸の部分は、避難の方向に開くことができるものとすること。
客席からの出口や避難階段については
建築基準法でも「外開き」と定められています。
内開き玄関ドアで防犯上と水害対策には優れている
防犯対策
他方で、ホームセキュリティ上の考えでは、
玄関扉などは「内開き」が望ましく、その理由は
強引に入ろうとするとき、中から机とか重い家具を置けばドアの外からの侵入ができなくなります。
海外の住宅は内開きが多いようです。
水害対策
津波や豪雨などの水害では、
水圧で扉が開かなくなることがあります。
水害対策上のメリットも考慮するなら
住宅の玄関では「内開き」が良さそうだと思いませんか?
なので安心して内開きドアを取り付けできます。
海外住宅建材で当社指定ドア在庫品から
輸入玄関ドアを外開き、内開き指定を作成可能
当社が指定する輸入木製ドアとファイバー製ドアをお客様が選択頂きご指定のドアを内開き(インスイング)・外開き(アウトスイング)に加工して現場までお届けいたします。
当社指定輸入玄関ドアは下記にて御覧ください。
作成加工工場により塗装が出来ないので塗装はお受けできません。
もっと詳しくは下記専用ページを御覧ください。
⇓ ⇓ ⇓
海外住宅輸入建材 新品と アウトレットの海外住宅輸入建材ネットショップ
当社は住まいの環境が最も人に影響する空間と考え住まいこそが永く居る場所、眠る場所を素敵で居心地の良い空間の世界に変える信念と帰りたくなる家に価値があると信じています。
海外住宅輸入建材で素敵な居心地の良い空間と親しみやすい美しい住宅のスタイルデザインの提案です。
素敵なインテリアなど住まいが人に与る影響を改善した空間はストレスからも解放します。
長年の経験と知識で様々な素敵で素晴らしい海外住宅輸入建材を皆様にご提供販売しております。
あなたもいかがでしょうか?
海外の家デザインを造る輸入住宅輸入建材
現在日々素敵な住まいが誕生しております。
・設計相談から建材納入取付け施行相談まで何でもOK