子供達スイミングスクールに
通っていますが
先日、坊ちゃんのスイミングが
終わり家に帰って
うちは夜に洗濯するのですが
水着がない💦
次の日は定休日だったので
その次の日、電話して
男子更衣室を探してもらってもなく
誰かが間違えて
持って帰ったのだろうと
言う事でした。
それかは10日経ち
一向に連絡もなく。
普通なら、洗濯する時に
2枚あれば気付くよね?
しかもきちんと名前も書いてある。
なので、もう戻って来ないだろうと
メルカリで購入しました。
実は無くなった水着も
メルカリで買ったばかり。
(前の水着がサイズアウトしたので)
もう正直腹がたったけど
仕方ないと自分に言い聞かせて
いたのだけど
結局2週間後、
見つかりましたと
電話がありました。
ビックリです!笑
で、受付に行ったら
水着貰って
「こちらにサインをお願いします〜」と。
説明も謝罪もなしですか?
しかも水着を奥から持ってくる時も
受付さん同士で私語、大笑いしながら。
失礼ではないでしょうか??
「結局誰かがもって帰ったのですか?」と
聞いたら1度目は曖昧な返事で。
2週間も経って
もう戻って来ないと思ったから
水着買ってしまいました。と
伝えたら
「はぁ〜そうですか」と
めんどくさそうな感じで。
かなりムカつきました。
誰かが間違えて持って帰って
しまったのですね?と
もう一度聞きました。
やっと、そうですと答えて
サインして終了。
たしかに受付の方が
なくした訳ではないけれど
私たちは2週間も
水着がなくなりモヤモヤして
いたのですから
コナミ内の出来事だから
すみませんでした、
見つかって良かったです、など
一言あるべきだと思いました。
子供たちもビックリしていました。
とても大きな会社ですし
社員教育がきちんとできているのかと
思っていたので
正直がっかりです。
あるいは、そこの店舗だけかも
しれませんが。
水泳教室があるスポーツクラブは
駅前にコナミしかなく
水泳は習いたいので
行かせているけど
他に水泳教室ができる事があれば
そちらに行きたいくらいです。
でもコーチはみんな
熱心で優しくて
私も子供たちも大好きなのです。
受付さんだけガッカリ😮💨
しばらくモヤモヤが
治りませんが
とりあえず見つかったからヨシと
しようと思います〜。